次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その46)・レールの塗装
2013年09月02日 18時00分 月齢:26.6[二十七日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2013年09月03日)
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
バラストの塗装が終わったので、レールを塗装します。レールを塗ると、すっごく効果があるんですよね。使ったのはエナメルのフラットブラウン。
結局フラットブラウンを筆にたっぷり付けて塗っていき、最後に踏面の塗料を落とすので、わざわざレールをマスキングしてバラストを塗装する必要はなかったのかもしれませんが、レールにスプレー塗料の厚い皮膜ができなかったということでヨシとしましょう。
バラストの表情をもう少し出したいので、デザートイエローを薄めて局部を汚す予定。いやまぁ、このままでもいいって言えばいいんですけど。
ポイントには油の染みっぽく薄めたフラットブラックを。
クロッシングのあたりはもう少し丁寧に余分な塗料を落としておかないと、走行に影響が出るかも。
それでは、塗装前と比べてみましょう。
ほら、こんなに本物っぽくなりましたー。
手間はとてもかかるのですが、もうレールの塗装なしなんて考えられませんっ!!
全体がかなり落ち着きましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年08月30日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その45)・バラストの塗装
- 新しい記事 [2013年09月04日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その47)・キハ47播但色を乗せてみた
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 文化展用合同レイアウト2011(その9)・盛土区間バラストの仕上げ
- KATO 12系客車に号車札・方向幕・サボをつけてみた。
- 感謝祭用レイアウト(その28)ついに82号に搬入
- カウンタIC 4017を使って3灯式信号機用の回路を作る。(その3)
- 文化展合同レイアウト2016(その13)・[1枚目のボード]別の材質でトンネル内壁。初体験の素材。
- 感謝祭用レイアウト(その27)さらに建物の設置
- MICROACE DD13の連結器を66ナックルに交換してみた。
- 感謝祭用レイアウト(その13)ポイントが動かないっ!!
- TOMIX 485系スーパー雷鳥の架線電圧検知アンテナを直してみた。
- TOMIX 193系クリーニングカーを1M1Tから2Mにする。