次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その3)
2012年06月12日 22時58分 月齢:22.5[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
12年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
線路配置図をIllustratorから原寸大にA4紙に分割して印刷し、それをつなげてあれこれ考えます。そんな中、カーブレールC605-10の使い方が気になりました。C605-10はこのプランでも何箇所か使っていて、15度でなく10度なところが気にいっているのですが、本来どういう使い方をするものなんだろうか…。
調べてみると、S字に使うことで37mmの複線間隔を55.5mmにできるらしい。なるほどー。
早速プランを変更して、一部にC605-10をS字にして複線間隔を変えてみました。あ、たしかにスムーズなカーブがいい感じ。でも有効長の関係でもう一方はC280-15のままです。
線路配置はほぼ確定。あとセメント積卸場か油槽所で考えていたのですが、油槽所にしてタンクやパイプラインを多めに配置することにしました。参考にしたのはここらへん。
- 引込線のレイアウト製作中です!
- 鶴見線探訪~旧石油支線編3
- 線路巡礼:高崎線岡部駅(あの油槽所もなくなってしまうの?線路工場の線路はどうなるの?)
- 日石油槽所のトロッコ
- 鄙びた油槽所モジュール
- 油槽所の機能と設備
スイッチャーもダミーでいいから欲しいナァ。
さて、かなり煮詰まってきたので、レールやボードをそろそろ買うとしましょうか。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年06月09日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その2)
- 新しい記事 [2012年06月16日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その4)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 文化展用合同レイアウト(その17)トンネルの制作のつづき
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その65)・モスバーガーを作る
- 感謝祭用レイアウト(その18)線路内のタッチアップ
- TOMIX キハ28・58にサボを入れてみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その52)・駅舎を仕上げる
- ジャンクのTOMIX 485系を現役復帰させる方策。
- 1608サイズ チップLEDで特殊信号発光機を作る。(回路部分)
- 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その1)
- 駅モジュール延長部の作成(その6)・WIN350を静態保存させてしまおう。の続き
- 「サロンカー那智」「サロンカーくろしお」のヘッドマークを作った。