レイアウトを彩る「道路標識」(その4)
2011年10月03日 18時00分 月齢:6.0[七日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2013年04月23日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
リアルな情景を再現するのに欠かせない道路標識。以前から必要なものだけ作って使っていましたが、どうせならひととおり作っておきましょう、と考えました。
寸法は「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 別表第2」を参考に、できる限り1/150にしています。標示板及び文字等の拡大率及び縮小率については「道路標識の標示板・文字の寸法」が参考になります。
交差点や交通量の多い道路で見かける指示標識です。都会的なレイアウトに似合うでしょう。
L判サイズのPDFで用意しています。路面電車のレイアウトには「安全地帯」が欠かせませんね。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年10月02日]
- ← レイアウトを彩る「道路標識」(その3)
- 新しい記事 [2011年10月04日]
- → レイアウトを彩る「道路標識」(その5)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 2軸貨車(の一部)の連結面間隔を追加投資なしで縮めた。
- 文化展合同レイアウト2016(その30)・[4枚目のボード]海をつくる。
- TOMIX181系のカプラーを交換
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その35)・かわいい駅舎をつくろう
- 「サロンカーなにわ」と「サロンエクスプレス東京」の方向幕やサボを表現してみた。
- 1608サイズ チップLEDで3灯式信号機を作る。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その39)・かわいい駅舎をつくろう
- 感謝祭用レイアウト(その21)試運転
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その51)・駅舎を仕上げる
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その10)