次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その4)
2012年06月16日 11時29分
月齢:26.5[二十七日月] 潮汐:中潮
13年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
仕事もそこそこに切り上げて、会社帰りにコンビネーションボードを買いにいきました。
1200×300のベニヤ板からボードを自作してもよかったのですが、買ったほうがラクなので高いと感じながらも購入。寸法も誤差が少ないし、仕上がりも綺麗だし。
ビスと木工用ボンドで接着してガチガチの一枚板になりました。さて、これでレールを敷く準備は整いました。
…でも、文化展はいつ開催されるんだろうか。っていうか、ホントにあるのかなー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年06月12日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その3)
- 新しい記事 [2012年06月17日]
- → コンテナ特急「はるか」? 文化展用特別列車。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIXの複線間隔37mmから28(27.75)mmに変換するレールをつくる。
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その5)
- 感謝祭用レイアウト(その5)レールの仮配置
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その4)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その36)・かわいい駅舎をつくろう
- 文化展合同レイアウト2016(その7)・バラストをまく
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その50)・駅舎を仕上げる
- 文化展合同レイアウト2016(その13)・[1枚目のボード]別の材質でトンネル内壁。初体験の素材。
- パワーパックに電圧計と電流計をつけるよ(その1)・計器到着
- 「飛び出し坊やpart2」6種詰め合わせ