次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その4)
2012年06月16日 11時29分
月齢:26.5[二十七日月] 潮汐:中潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
仕事もそこそこに切り上げて、会社帰りにコンビネーションボードを買いにいきました。
1200×300のベニヤ板からボードを自作してもよかったのですが、買ったほうがラクなので高いと感じながらも購入。寸法も誤差が少ないし、仕上がりも綺麗だし。
ビスと木工用ボンドで接着してガチガチの一枚板になりました。さて、これでレールを敷く準備は整いました。
…でも、文化展はいつ開催されるんだろうか。っていうか、ホントにあるのかなー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年06月12日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その3)
- 新しい記事 [2012年06月17日]
- → コンテナ特急「はるか」? 文化展用特別列車。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 感謝祭用レイアウト(その31)そして搬入へ…
- 「サロンカーなにわ」と「サロンエクスプレス東京」の方向幕やサボを表現してみた。
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その2)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その31)・かわいい駅舎をつくろう
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その5)
- Nゲージファインスケール(1/150)の入換信号機を作る。(その2)
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その9)マニ60完成とオユ14の明かり窓加工
- 「サンライズ瀬戸」に乗車してキュンとしたので、KATO285系を買ってしまった。
- 文化展用合同レイアウト(その16)山を作っていくんだけど…
- 感謝祭用レイアウト(その9)分岐器まわりの処理