Quicktimeの糞
2007年03月15日 05時53分
月齢:25.8[二十六夜] 潮汐:若潮
(最終更新日:2019年09月04日)
18年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
3gpをmpegなどのファイルに変換するためのQTconverterを動かすためだけに、しぶしぶインストールしたQuicktime。以前のバージョンと比較すると、少しはマシになったかな、と思っていましたが、やはりうんこくさい糞ソフトです。
勝手にタスクトレイに常駐する不快さも健在。ブラウザでmp3を聞こうとすると、ブラウザのど真ん中にデーンと「Q」の文字が出てQuicktimeが起動し、精神的に大変よろしくない。しかも設定をどういじってもこれが直らない。関連付けのチェックを見直して、再度mp3のリンクを踏むと…下品な「Q」がデーンと。
ブラウザでmp3ファイルを開くとquicktimeが起動されてしまう問題の治し方を参考にしてレジストリを修正し、救われることができました。Quicktimeインストール時のカスタマイズ自由度も低いし、すぐに「Proを購入」しろとかごちゃごちゃ絡んでくるし、最低。MacのテレビCMも、芸人2人が寒い駆け引きの比較広告でWindowsを貶めているけれど、大っ嫌い。
古い記事・新しい記事
- 古い記事
- ←
- 新しい記事 [2007年04月21日]
- → PHPでXML宣言
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- LinkStation LS-V1.0TLが使い物にならなくなったので、LS410Dを導入した。
- レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム・改。
- FirefoxでYouTubeの動画がカクカクしたり止まったりするときの対処法。
- Firefoxのホーム画面から検索しようとすると勝手にアドレスバーに入力されるのが気に入らないので無効化する方法。
- EC-CUBE 0円商品のPayPal決済を回避する。
- 水中でも使えるカメラNicon COOLPIX S33が無遠慮に使えておもしろい。
- 一部の下層フォルダ(ディレクトリ)だけ.htaccessリダイレクトさせない方法。
- EeePC1005HAを分解して、異物を取り出してみた。
- 続・このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)
- Nemgraphがつまらない。たぶんInstagramもつまらないんだろう。