KATO24系「北斗星」のカプラーを交換
2014年10月01日 18時00分
月齢:7.2[弓張月(上弦)] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
定例作業となりつつあるカプラー交換。今回はKATO24系「北斗星」です。
最後部はダミーカプラーのままで。
中間車はこんな感じ。
ついでにこのセット以外の寄せ集めブルトレ車両も交換しました。
でもブルートレインの編成、あまり知らないんですよね。自分が仕事で携わった「あかつき」「彗星」くらいしか…。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年09月29日]
- ← KATO 14系客車のカプラーを交換
- 新しい記事 [2014年10月03日]
- → TOMIXチキ7000形にハマりそう&カプラー交換
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)を55.5mmにする方法。
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その1)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その25)・駅に光を
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その35)・かわいい駅舎をつくろう
- 2019年最後のはず。鉄コレ 419系(新塗装)を買ってしまった。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その41)・架線柱の高さ
- KATO 223系2000番台を入手しました。
- 文化展合同レイアウト2016(その8)・バラストを仕上げる
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その2)
- GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。



