複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その9)
2024年08月05日 12時00分 月齢:1.0[二日月] 潮汐:大潮
6か月前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
ついに、複々線(28mm間隔)のお座敷レイアウトにLANケーブルで電源供給するためのモジュールが完成しましたー。
さっそくLANケーブルを差してみます。コンテナをつまみながらLANケーブルを差し込むととてもやりやすい。抜くときも同じように抜くといい感じです。まずはテスターで測定したところ回路構成に問題ありませんでした。
部屋を暗くして、車両を載せてみましょう。
そして4回路すべてに10V印加します。
それぞれの回路ごとに極性を逆にしたり電圧を変動させても正しく動作しました。…当然の結果ですケド。
そんなわけで、このモジュールを組み込んだら、LANケーブルで電源供給できるようになりましたー。無骨な見栄えでよければもっと短時間で完成したのですが、今回は美を追求したのでそれなりに時間がかかってしまいましたね。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2024年08月02日]
- ← 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その8)
- 新しい記事 [2024年08月07日]
- → 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その10)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- トワイライトエクスプレスの方向幕・号車札を自作してみた。
- 米原はるかコンテナ専用列車のカプラーを交換
- 複線レイアウトの電源供給に電話線を使ってみる。(その1)
- 津川洋行 デキ3を走らせてみた。
- 文化展用合同レイアウト(その3)右コーナーモジュールの設計
- 文化展合同レイアウト2016(その15)・[1枚目のボード]スタイロフォームで山を作る。
- トレインスコープ TC-9[台車連動首振り改造]第2編成を作る。(その1)
- TOMIXのトワイライトエクスプレス、フル編成を入手したけれどヘッドマークが1枚しかなかったので自作してみた。
- 鉄コレ 119系100番代の連結器の取り付け方をいろいろ考えてみた。
- フォークリフトを作ってみた。(その2)