4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その6)
2024年05月22日 12時00分 月齢:14.4[十五夜] 潮汐:大潮
6か月前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
作業の速度がとても遅くなっているけれど、寝る前に何らかの作業をすることにしています。
可変抵抗器、トグルスイッチまわりの線を処理しましたー。
これでケース上回りの配線は終わりました。かなりごちゃごちゃして機械感が出てきたかな。基板たちにつながる予定の12本の線(+出力・-出力・ベース入力が4本ずつ)がびろーんと出ています。
次はいよいよ下回りを作っていきます…が、数日あいてしまうかも。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2024年05月20日]
- ← 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その5)
- 新しい記事 [2024年05月24日]
- → 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その7)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- MICROACE C11の連結器を交換してみた。
- Nゲージファインスケール(1/150)の入換信号機を作る。(その2)
- Nゲージファインスケール(1/150)の入換信号機を作る。(その3)
- トレインスコープ TC-9 画質向上計画。 (その5)
- 感謝祭用レイアウト(その17)信号機の塗装と設置
- 感謝祭用レイアウト(その16)信号場バラスト周辺の仕上げ
- 4線独立制御のコントローラーを作る。(その5)
- 駅モジュール延長部の作成(その7)・WIN350を静態保存させてしまおう。の最後
- 複々線レイアウトの電源供給にLANケーブルを使ってみる。(その8)
- 文化展用合同レイアウト2011(その13)・桁下防護工を作る