WordPress コメント本文とコメント投稿者の全角英数字を半角に、半角カタカナを全角に変換する。
2020年11月09日 12時00分
月齢:23.7[真夜中の月] 潮汐:小潮
4年前に投稿 | WordPress | 3件のコメント
2分ぐらいで読めます。
このサイトってコメントしてくれる人がとても少なくて(記事の内容がアレなのか…)、最近まで気づかなかったのですが、コメント欄に入力された全角英数字がそのまま表示されました。久しぶりのコメントで気付くことができました。
投稿本文には「全角英数字・半角カナ殺し」のおまじないをかけていたのですが、コメント欄は「耳無し芳一の耳」状態だったということですネ。
全角英数字は虫唾が走るほど嫌いなので、すみやかに粛清しなければなりません。
コメント欄にもおまじないがかかるように、functions.phpに以下の記述を追加しました。
function comment_conv($commentdata) {
return mb_convert_kana($commentdata, 'asKV');
}add_filter('get_comment_text' , 'comment_conv');
add_filter('get_comment_author' , 'comment_conv');
「get_comment_text」がコメントの本文、「get_comment_author」が投稿者の名前に対するフィルターフックです。「$commentdata」のデータに対して「mb_convert_kana」関数で処理しています。いつもどおり「a(全角英数字を半角に)・s(全角スペースを半角に)・K(半角カタカナを全角カタカナに)・V(濁点付きの文字を1文字に)」を指定して。
これで表現にバラツキがなくなって、安らかに眠れます。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2020年06月01日]
- ← 画像遅延読み込みプラグイン「Lazy Loader」を入れてみた。
- 新しい記事 [2020年11月21日]
- → WordPressのコメント欄に2chのトリップを表示させるプラグイン
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPressプラグイン「Add Meta Tags」の文字化けを修正する。
- WordPressでアイキャッチ画像を表示させるためプラグインを入れてテーマをいじってみた。
- WordPressのアカウントからadminは絶対削除しておくべき。
- WordPressのコメント欄で使えるタグを制限する。
- WordPressプラグイン WP-OGPの実装とカスタマイズ
- WordPress4.2以降の絵文字対応を無効化する。
- WordPressでコメント欄にアバターを表示する。
- WordPressをPHP7.1に対応させるために古いプラグインをあきらめた。
- WordPressで、記事を更新したときに更新日を表示させる。
- WordPress2.9にしてみました。
But you can delete a message in WhatsApp.
Интересный пост
Thank you!!1