WordPressのテーマを小変更。
2009年01月31日 02時34分
月齢:5.2[六日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2009年06月12日)
16年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
久しぶりにデザインのカスタマイズをしてみました。
とはいうものの、ほとんど色を変えただけとも言えなくもないですが。あとは、お問い合わせフォームを独立したhtmlページからWordPress内のページに移したっていうのもあるんですが、あまり目立たない変更点ですネ。
一般的に鉄道ヲタクのウェブサイト(ウェブログを含む)って、トップにででーんと鉄道写真を貼り付けるケースが非常に多いんですが、なんかああいうのダメなんですよ。なんていうか、クサい。写真のサイズだって、640×480とかをそのまま貼っているから、重い。純粋に鉄道に対する愛が深いだけかもしれないけど、周りが見えていない気がします。
当サイト「煤式自動連結器」は、鉄道をメインと謳いつつ、来訪者の検索キーワードはWindows2000とWordPressで3割以上を占めているので、もはや鉄道系サイトではないのかも知れないですー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年01月22日]
- ← WordPressにプラグインPopular Postsを入れてみた。
- 新しい記事 [2009年02月01日]
- → WordPress 前の記事と次の記事を表示させる。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPress2.9.1にしました。
- WordPress→wp-rpsが気持ちいい
- WordPress2.8 リリース。変更点は?
- WordPress2.8.3にしておきました。
- WordPress3.8をどうしても使えない理由
- WordPressで記事の中にPHPのコードを書くと、下書き保存もプレビューもできずに501エラー。
- 「Kansai WordPress Meetup@京都」に参加してきた。
- WordPressのコメント欄に2chのトリップを表示させるプラグイン
- WordPress3.0で、画像のalt属性とtitle属性を入れ替える。
- WordPressプラグイン「Table of Contents Plus」のカスタマイズ。