WordPress→MoonPhaseのXHTML最適化
2006年12月26日 21時58分
月齢:5.9[六日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月17日)
18年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
久しぶりにAnother HTML-lintしてみたら、どーんと点数が下がってチンチラポッポだったので、いそいそとDreamweaverを起動して改造しました。moonphase.phpの83行目を修正。
- 改造前
$alt="<img xsrc=$icon alt="{$pword}の月齢:$phase 月名:$luna 潮汐:$tide">";
- 改造後
$alt="<img xsrc=\"$icon\" alt=\"{$pword}の月齢:$phase 月名:$luna 潮汐:$tide\" />";
引用符の追加と空要素タグの「 /」追加ができましたー。引用符(ダブルクォーテーション)追加のときはエスケープ文字「\」を忘れずに…ネ。
ん? ''や"は、実体参照の全角になるっぽい。このままコピペしてもダメかもしれないっす。functions-formatting.phpをいじると直るらしいけど、メンドクサイのでやめておきますー。結局頑張ってfunctions-formatting.phpをいじいじしました。31行~41行(40行を除く)を//でコメントアウトして、phpの本質を理解しないままに無理矢理解決ですー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2006年12月12日]
- ← WordPressプラグイン MoonPhaseの実装。
- 新しい記事 [2007年01月10日]
- → WordPress→wp-rpsが気持ちいい
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPress3.8をどうしても使えない理由
- WordPressのコメント欄で使えるタグをさらに制限する。
- WordPress テーマファイルをXHTML1.0 strictからHTML5に変換してみた。
- WordPressでカテゴリ別にページのデザインを変えてみた。
- WordPressにメタタグのプラグインAdd-Meta-Tagsを使う。
- WordPressのテーマファイル「white-album」
- WordPressのビジュアルエディタ、右に謎の空白ができたので対策した。
- WordPress2.8 リリース。変更点は?
- WordPressのアカウントからadminは絶対削除しておくべき。
- WordPressで特定の文字が自動変換されるのを防ぐためfunctions.phpに記述。