アンテナ地上高の単位を「mH」とするのが腑に落ちない。

2020年10月30日 12時00分 正午の月齢:13.7  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.7[待宵月] 潮汐:大潮
4年前に投稿 | アマチュア無線 | 2件のコメント

1分ぐらいで読めます。

先日のQSLカードの再デザインにあたって、裏も表もいろいろなQSLカードを参考にしたのですが、実は裏のデザイン面よりも表のデータ面のほうがいろいろと頭を使いました。

最低限記入しなければならない「confirming our QSO」「日付」「時刻」「RSレポート」「周波数帯」「電波形式」「運用場所」のほかに、何を書くべきか。あれもこれもと書くとキリがないし、スペースもないし。うーん…とりあえずJCCとグリッドロケーターは書くことにしましょう。

そんな中、たくさんのカードを見ていて思ったのが、アンテナに関する情報。アンテナの地上高について多くのカードで「mH」と書かれています。意味としては「metre, height」になるのかな。

けど「mH」って書くと、どうしてもインダクタンスの単位「ミリヘンリー」が頭に浮かんでしまうのです。

外国のQSLカードはどうなっているのかなと思って検索しながら見てみると、「m h」「metre high」というのは1つずつ見つかったのですが「mH」はありませんでした。

なんていうか、もう自分の中では「mH」はナシになっているので、これからはこの表現を使わないことにしたのです。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2020年10月23日]
新しい記事 [2020年11月07日]

2件のコメント

  1. Tatsuo Ishikawaからのコメント | 2020年11月02日 #

    ブログ拝見しました。
    QRZ.Comに登録したそうですが、
    ForumのNew Postから登録依頼したのでしょうか?
    それともCallsign Database Helpers から米国の誰かのボランティアに依頼したのでしょうか。
    詳細を教えていただけるとありがたいです。

    De JA2MTX 石川

  2. からのコメント | 2020年11月03日 #

    QRZ.comへの登録は、Database Helper Forumからデータベースへの登録をNew Postで依頼しました。
    もちろん英語で書かないとダメなのですが、そのときの内容をまとめていますので、よろしければご覧ください。QRZ.comに自力でさくっと登録してみた。

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »