MICROACE DD13の連結器を66ナックルに交換してみた。
2017年12月01日 21時00分 月齢:13.0[待宵月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年07月29日)
7年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
ガチガチだったDD13のカプラーを柔らかくしたものの、やっぱり見栄えも追求したい。ということで、別のカプラーにしてみます。
まずは「ナハフ11形かもめナックル」を突っ込んでみましたが、高さが合いません。高すぎるようです。ということは「EF66前期形ナックル」を使ってみます。
いつものようにお尻の部分を接着剤で固めたカプラー。上面を少し削って、お尻を短くして、カプラーポケットに収まるように加工します。お尻を残しすぎるとカプラーの遊びがなくなるので、画像のようにピン穴の手前でちょん切るといいでしょう。あと0.5mm程度薄くしても大丈夫です。
カプラーポケットにスプリングとともにカプラーを入れたあと、蓋を接着します。これをしないとカプラーがピヨンと上を向いたり、スプリングが飛び出したりしてしまうのです。
こんな感じでいい具合にカプラーが収まりました。高さも柔軟性も備えていて、見栄えも実用性もバッチリですよ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2017年11月29日]
- ← MICROACE DD13の連結性能を少し改善した。
- 新しい記事 [2017年12月04日]
- → TOMIXが「車両基地レールセット」で、複線間隔を28mmにしてきた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIX 183系に「きのさき」の自作ヘッドマークを付けてみた。
- GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。
- 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その1)
- 信号場モジュール延長部を作る(その2)・暫定的に完成ですー
- 2019年最後のはず。鉄コレ 419系(新塗装)を買ってしまった。
- TOMIX 113系湘南色の連結面間隔を縮めてみた。
- KATO 223系2000番台を入手しました。
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)ならKATOの島式ホームが最適解。
- 文化展合同レイアウト2016(その13)・[1枚目のボード]別の材質でトンネル内壁。初体験の素材。
- 4系統出力のパワーパックを、自分用に作る。(その8)