次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その38)・かわいい駅舎をつくろう
2013年06月03日 18時00分 月齢:24.5[二十五日月] 潮汐:長潮
12年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
6月に入り、文化展まで半年になりました。ちっとも進んでいないモジュール作りですが、そろそろ動き出そうと思ってとりあえずボードにプラットホームを接着してみました。作りかけて放置の駅舎は仮に置いているだけです。なんとなくこんな感じかなー、と想像するために。
ベニヤ板の平原に駅だけができましたー。
さて、もう接着剤がガッチガチに固まっているので、どうすることもできなくなりました。放置している駅舎を本気で作らなきゃ。期限は6月中、かな。
地面の高さですが、このままで行くかもう少し高くするか。どうしましょ。このままの高さだと都会っぽく見えるけれど、駅舎の床とプラットホームの高さが近いほうが地方駅の感じが出ると思うんです。今回のコンセプトは「引き込み線があって、油槽所がある、急行くらいは止まりそうな地方駅」なので、やっぱり高さを上げたほうがいいかなー。8mmくらいがちょうどいいかも知れませんネ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年06月02日]
- ← TOMIXのEF66とKATOの「とびうお」を連結させるのに悶絶。
- 新しい記事 [2013年07月31日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その39)・かわいい駅舎をつくろう
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 駅モジュール延長部の作成(その5)・WIN350を静態保存させてしまおう。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その42)・LED点灯式エンドレール(車止標識)ををつくる
- 文化展合同レイアウト2016(その15)・[1枚目のボード]スタイロフォームで山を作る。
- TOMIX485系旧製品のカプラー交換・続き(連結の相性とMM'ユニットの車両の向き)
- 2019年最後のはず。鉄コレ 419系(新塗装)を買ってしまった。
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その5)
- 衝動的にMICROACE 383系を入手してしまった。
- 信号場モジュール延長部を作る(その2)・暫定的に完成ですー
- 自動販売機を自作する。
- 「サロンカー那智」「サロンカーくろしお」のヘッドマークを作った。