次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その28)・駅に光を
2012年08月22日 18時01分 月齢:4.8[五日月] 潮汐:中潮
12年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
昨日の続きで行灯を完成させました。
前回と同じような作り方で組み、両面にステッカーを貼って完成しました。時刻表はちょっと昭和風。よーく見ると、1日2往復の急行があります。快速も3往復走っていますヨ。
小さい番線表示ですが、光りましたー。今回はアルミホイルで遮光せずに、エナメルのフラットアルミを塗るだけにしたのですが、これでまずまずいけそうです。
時刻表もいい感じに光ってくれました。光らせると快速の文字が青く光ってることがわかります。文字は小さすぎて読めないけど。
さて、これでLEDを使った装飾は終わりです。早速取り付けて配線し、20個のLEDを光らせてみましょう。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年08月21日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その27)・駅に光を
- 新しい記事 [2012年08月25日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その29)・駅に光を
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その11)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 文化展用合同レイアウト2011(その19)・踏切を取り付けた。
- 文化展用合同レイアウト(その1)
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)を55.5mmにする方法。
- あえてフック付きカプラーに交換、KATO 283系「オーシャンアロー」。
- KATO205系のカプラーを交換
- 文化展合同レイアウト2016(その19)・[1枚目のボード]細部のタッチアップ。
- 架線柱ビームの色を考える。
- キ100のレベルアップ改造。(その5)
- 部屋の蛍光灯を電球色に替えたので、また模型の撮影をしてみた。