パワーパックの中間段トランジスタを強化してみた。(2SD2012へ変更)

2010年09月07日 12時21分 正午の月齢:28.4  月名:二十九日月  潮汐:大潮 月齢:28.4[二十九日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

先日、電圧計と電流計を付けて完成した、トランジスタパワーパック。もう手を入れるところなんてないのですが、どうしても気になる部分があるので、早速改造してみました。 このパワーパックは、トランジスタを3段ダーリントン接続した、たぶんエミッタフォロワ(コレクタ接地回路)と呼ばれるカタチなのですが、この回路は「入力電圧に従って出力電圧が変化する。」のが特徴ということです。 ということは、最終段2SC357…(以下略)

パワーパックに電圧計と電流計をつけるよ(その4)・配線そして完成

2010年08月30日 18時00分 正午の月齢:20.4  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 月齢:20.4[二十日余の月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

外部の加工が終わったので、内部の加工を始めます。 電圧計と電流計を取り付けるために回路を変更します。 こんな風に追加しました。 他の電子部品と比べると、すごく…大きいです。 スイッチ類を元に戻し、配線を噛まないように組み立てます。 動作確認のため試運転してみます。計器の動作は良好。進行方向を切り替えても正しく動作しています。 完成しました。トランジスタ式パワーパックへ電圧計・電流計の取り付け終了で…(以下略)

パワーパックに電圧計と電流計をつけるよ(その3)・ケースの加工

2010年08月29日 18時00分 正午の月齢:19.4  月名:更待月  潮汐:中潮 月齢:19.4[更待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

2種類の計器取り付け方法を検討していましたが、加工の難易度や内部構造の複雑さを考えると当初の案で進めていくこととします。 それではケースの加工を始めましょう。 加工位置を決め、他の部分を傷つけないようにマスクします。 大径の穴を開けるには、連続で小さな穴を開ける方法で加工します。1個目のパワーパックはハンドドリルで加工しましたが、あまりに疲れるので2個目のパワーパックは電動ドリルで加工しました。最…(以下略)

Windows2000 Yarai脆弱性防御購入に乗り遅れた。

2010年08月27日 18時00分 正午の月齢:17.4  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.4[居待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
14年前に投稿 | Windows | 「2010年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

まだまだWindows2000を使うための秘策、Yarai脆弱性攻撃防御機能 for Windows2000がありますが、個人では買えません。そこでわれらの唯一神・黒翼猫様が救いの手を差し伸べてくれました。 つまり、共同購入。(Windows2000 脆弱性防御を集団購入してみよう) 早速、コメント欄に名乗り出てみたものの、そのことをしばらく忘れていました…。 2010年08月21日 yarai …(以下略)

Mr.チョップリン


14年前に投稿 | 分類無用 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

2010年8月22日。地蔵盆ということで、竹やぶに囲まれたわが街の自治会館前にMr.チョップリンがやってきました。 あまり詳しく書いてしまうとネタバレになってしまいますが、まずは子供を舞台に呼んで皿回し、次に腹話術、最後に風船人間。気温が高く、演じるのは大変だったと思いますが、楽しい時間をすごせました。 力ずくでMr.チョップリンを呼んだ自治会副会長、発言力も行動力もすごいよアンタ。

パワーパックに電圧計と電流計をつけるよ(その2)・計器の付け方

2010年08月26日 18時00分 正午の月齢:16.4  月名:立待月  潮汐:大潮 月齢:16.4[立待月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

さて、アルミのパネルに穴を開けようかなと思ったところで、取り付け方法が揺れました。 元々のこんなパネルに、 こんな風に取り付けるつもりでいたのですが、 こういう風にもできなくはない。 このように取り付けると、とてもすっきりしたクールなエクステリアになります。さらにメーターの周囲に光源をつけると、メーターのみを光らせることができて、一昔前のオーディオアンプのような雰囲気を出すこともできるのです。 た…(以下略)

Translate »