感謝祭用レイアウト(その20)外側半分・粉飾(カラーパウダーデコレーション)。
2009年10月12日 22時08分 月齢:23.7[真夜中の月] 潮汐:小潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
3連休(の深夜時間帯のみ)を利用して、ようやく信号場モジュールの半分の面積を埋めることができました。細かい作りこみはまだまだですが、ムードだけは漂ってくるようになってきました。
何をするにしても狭い外側(写真では上側)の空間は、部分的にKATOの固定式レールを使いそのほとんどを埋めることで、元々もう1本レールがあったかのように表現してみました。
門の前や安全側線のバラストにも草and草。実際の線路脇もかなり深い雑草ゾーンがありますネ。本当はもっと生い茂った山間部の中の信号場を再現したいのですが、今回は内側には道路や建物がそれなりに並ぶので、理想とはちょっと異なります。しかしそれでもできる限り深い緑を多めに配置したいと考えています。
ボード同士の連結部分は色や表現をある程度そろえる必要があるので、時々モジュールを並べつつ作業していきます。
散々考えた挙句、ここには長屋に決定。線路ぎりぎりに建てられた低所得者層の住まいです。
長屋の横には大木が1本。もう一方のモジュールよりも少し緑を深くしています。右コーナーモジュール(ループ線)もこちら側に付くし。
延長部モジュールを組み合わせるとこんな感じに。かなりの有効長があります。これだけで1800mmかぁ…。
普段はこのようにして保管しています。この前はこの置き方のせいでポイントが固着したワケですが。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年10月11日]
- ← 感謝祭用レイアウト(その19)建築限界に泣く
- 新しい記事 [2009年10月15日]
- → 感謝祭用レイアウト(その21)試運転
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATO E261系「サフィール踊り子」を買ってしまいましたー。
- 急行荷物列車をつくってみよう。(最終章)とりあえず完成しましたー。
- 文化展合同レイアウト2016(その18)・[1枚目のボード]木を植える。
- 文化展用合同レイアウト(その13)駅モジュール完成。
- GREENMAX マルチプルタイタンパーを入手してしまいました。
- TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)を55.5mmにする方法。
- KATO583系の屋根を塗りなおす。
- 鉄道模型用・線路標識(列停・車停など)を作る。
- ビルの外壁にディスプレイ広告をつけてみる。(その3)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その54)・コーナーモジュール新造