WordPress3.1.1にしました。
2011年04月13日 00時12分
月齢:9.9[十日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2014年03月26日)
14年前に投稿 | WordPress | 2件のコメント
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
2.9あたりから、別に機能やバグに困っていなかったのでそのままでもいいやと考えることが多くてアップデート(アップグレード)をサボる傾向にあったのですが、なんとなく気が向いたので3.0.5から3.1.1にしてみました。
いつものように自動更新の後に、formatting.phpの文字置換まわりを自分なりにカスタマイズして終了。
そろそろテーマのデザインを変更しようかと考えているのですが、こちらもMoonPhaseやアレやコレやと散々いじりまくっているのでなかなか腰が重いです。あと半年で当サイト開設5周年なので、それに合わせてテーマを一新できたらいいナー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年02月12日]
- ← WordPress3.0.5にしました。
- 新しい記事 [2011年06月01日]
- → WordPress プラグイン「famous 100 poems」公開。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPressプラグイン「Table of Contents Plus」のカスタマイズ。
- フォームの初期文章を自動的にクリアするようにしてみた。
- WordPressでコメント欄にアバターを表示する。
- WordPressの投稿に「この記事は○年前の記事」かを表示させてみた。
- WordPressサイドバーのアーカイブ欄、日付を01日のように2桁にしてみた。
- WordPress WP-PageNaviプラグインの最適化
- WordPressの既存テーマにfaviconを表示させてみる。
- WordPressでアイキャッチ画像を表示させるためプラグインを入れてテーマをいじってみた。
- WordPressのテーマファイル「white-album」
- WordPressで記事を保存しようとすると501エラー! の解決法。
wordpressって勝手に自動更新してしまうのでバージョンがなんなのかいまだにわかっていません(笑)
えっ?! 勝手に更新ってできるのですか?
知らなかった…
いや、今のままでいいですけどね。