次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その74)・油槽所を作る
2013年12月13日 18時00分 月齢:10.5[十日余の月] 潮汐:若潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
高所作業用のデッキですが、だいたい車両のショルダー部分くらいの高さにしていたものの、調べ直すとどうもタンク車のタンクの胴径がいちばん大きいあたりくらいの高さであることがわかりました。幅も車両と接触しそうだし。作り直しだよ…
幅を15mmから12mmに狭め、高さを30mmから26mmに下げて、手すりと階段以外を作り直しました。階段は少し角度が変わったけれど再利用。
置いてみたらこんな感じ。ふー。
文化展まであと4日。まじでやばいっす。信号機とか設置したかったけど、もうそれどころじゃないよぉー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年12月12日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その73)・油槽所を作る
- 新しい記事 [2013年12月19日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その75)・油槽所を作る
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- キ100のレベルアップ改造。(その4)
- 津川洋行 デキ3にシキ600とシキ800とシキ1000×3両を牽引させてみた。
- 旧型客車のカプラーを交換
- MICROACE DD13の連結器を66ナックルに交換してみた。
- KATO 117系のヘッドマーク「新快速」と方向幕を作ってみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その12)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その66)・モスバーガーを作る
- KATO221系のカプラーを交換
- KATO E261系「サフィール踊り子」を買ってしまいましたー。
- 「サロンカー那智」「サロンカーくろしお」のヘッドマークを作った。