全角かっこと全角英数字が大嫌い。
2011年09月02日 18時00分
月齢:4.4[五日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月04日)
14年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
今に始まったことではないんですけど、全角かっこと全角英数字が大嫌い。現在、会社の就業規則改正で資料を作ったりしているのですが、Wordの元ファイルを開いて最初にすることは全角かっこと全角英数字を半角に置換すること。これで精神的にかなりラクに作業ができます。
だいたい、全角数字なんて数字の形をしているクセに文字なわけで、存在理由がわからない。全角英字で書かれたURLも実に気持ち悪い。オジサンたちの言い訳は「老眼だから半角だと見にくい。」だと。そのくせ半角カナは平気で使うのです。あ、そうそう。もうひとつの言い訳に「等幅フォントだと上下の文字と揃って美しい。」と。しかもインデントのかわりにスペースを連続入力して上下を無理矢理揃えて…
全角かっこはその前後の文字との間に妙な空間ができて、これまた気持ち悪すぎます。オエー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年08月26日]
- ← PHPのアップロードサイズを大きくする。
- 新しい記事 [2011年09月03日]
- → Microsoft Wordの日本語フォントと英数フォントが違うのが嫌い。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- Firefox40以降でフォームのフォントがおかしくなる件の対応。
- Windows11 HomeをProにしてみた。
- 公衆無線LANをいくつか登録してみた。
- 続・このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)
- ポケモンBW ゴチムとマッギョのアイコン
- GROOPAで個人スケジュール管理。
- Firefoxのホーム画面から検索しようとすると勝手にアドレスバーに入力されるのが気に入らないので無効化する方法。
- nexus7(2012)にAndroid5を入れると重くなった。
- PWA(Progressive Web Apps)を用いた「ホーム画面に追加」機能(Service Worker)で、ウェブサイトがまるでアプリのようになる。
- 「バルス!!」の実装。