駅モジュール延長部の作成(その6)・WIN350を静態保存させてしまおう。の続き

2010年05月14日 21時50分 正午の月齢:0.4  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.4[新月] 潮汐:大潮
15年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

前回に続き、WIN350静態保存を作っていきます。

前面窓の塗装

青いプラスチックだった前面窓はセミグロスブラックで塗装して、オモチャっぽさを無くしました。

車体と線路の固定

レイアウトの一部として車両を配置するので、レールと車両を固定します。ダイキャスト製で重いので、接着剤ではなくネジで締めこんでしまいます。

スペーサーの作成

ネジの頭が邪魔で真っ直ぐに立たないので、t=1.2mmのプラ板を2枚重ねてスペーサーにします。

車体と線路の完成

このような感じになりましたー。それでは土台を作りましょう。

土台を作る 土台の完成

t=0.5mmをいちばん下に、t=1.2mmを2段目と3段目に使います。ねずみ色1号を吹いてハイ、出来上がり。

線路と車体の設置

土台と車両を接着します。

バラストの充填

バラストを充填しました。枕木の下にもぐいぐいと詰め込んでいきます。

バラストの固定

ボンドバラスト法で固定します。ちょっと濡らしすぎたかな…

屋根以外完成

乾燥していないですが、とりあえず下半分は完成しました。

WIN350設置予定箇所

このあたりに設置予定です。次は屋根を作ってフィニッシュの予定です。

あと…

米原はるか12ftコンテナ

これをどうにか使いたいなー。

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »