Firefoxに「左側のタブをすべて閉じる」機能がついて嬉しい。
2021年04月27日 12時00分
月齢:15.4[満月] 潮汐:大潮
4年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
かなり以前のFirefoxでは複数のタブを閉じるとき、アドオンをいれることで左側のタブを閉じることができました。その後互換性がなくなりアドオンが使えなくなって、「他のタブをすべて閉じる」ことや「右側のタブをすべて閉じる」ことはできたものの、左側のタブをすべて閉じることはできませんでした。
たぶんバージョン88からだと思うのですが、いつのまにか「左側のタブをすべて閉じる」機能がついていたのです。
そんなに大した変化ではないように見えて、実は使い勝手の向上に大きく貢献してくれています。逆になんで今まで「右」や「他」はあったのに、「左」はなかったのか、という疑問はあるんですけどね。
とりあえず、新機能の恩恵を受けることができて、開発者にありがとうと言いたいのでした。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2021年01月10日]
- ← 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- 新しい記事 [2021年05月29日]
- → Wi-Fi中継器 TP-Link RE200が感動的。生活が変わった。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- Wi-Fi中継器 TP-Link RE200が感動的。生活が変わった。
- LinkStation LS-V1.0TLが使い物にならなくなったので、LS410Dを導入した。
- Satellite J50にWindows2000を新規インストール。
- Movable Typeから枝分かれした「Melody」
- ウェブサイトの英語表記、「website」か「web site」か?
- EeePC1005HAを分解して、異物を取り出してみた。
- Firefoxのアドオン、Greasemonkeyの2ちゃんねる用スクリプトで、外部リンクがうまく開かなくなったのを修正してみた。
- IPv4アドレスがついに枯渇しそうです。
- nexus7(2012)にAndroid5を入れると重くなった。
- 常に画面のど真ん中に文字を配置するCSS