Windows10 64bitでEPSON GT-8300UFを使う。
2020年06月10日 12時00分 月齢:18.8[寝待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2023年04月20日)
5年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
もう何年使っているかわからないフラットベッドスキャナEPSON GT-8300UF。ガラス内面は蓄積した汚れでほんのり曇っているし、透過ユニットの玉が切れていてフィルムスキャナとしては機能しないのですが、それでもこのスキャナを使用する頻度は高く週に1度は動かしている気がします。
別に買い替えてもいいのですが、なんかだましだまし使っているうちに買い替えのタイミングを逃してしまって、もう使えなくなるまでこれでいいやという気になっているんですよね。
今まではWindows10 32bit機につなげて使っていたので、EPSON TWAIN5ドライバで動かせたのですが、Windows10 32bitはすぐにFirefoxがクラッシュするのと、いろいろな最新ソフトが対応していないこと、マイクロソフトが32bit版Windows10のOEM提供を終了することなどから「そろそろ64bitをメインにしようかな」ということが今回の動機なのです。
さて、GT-8300UFをつなげてみると、デバイスとして認識はされるのですが動いてはくれません。これを動かすためにはGT-9300UFとして認識させるといいみたい。参考にしたサイトはこのあたり。
- GT-8300UFをWindows7 64bitで使う
- EPSON GT-8300UFをWindows7で使用する
- ドライバー・ソフトウェア基本情報(EPSON Scan Rev.3.0u (Windows用))
GT-8300UFをWindows7 64bitで使う流れとしては、
- 「EPSON Scan Rev.3.0u (Windows用)」をダウンロードして、インストールする。
- デバイスマネージャを開いて、「不明なデバイス」の「ドライバの更新」を行う。
- 「ドライバを指定して~」を選択する。
- 「一覧から選択~」を選択する。
- 「イメージングデバイス」を選択する。
- 「Epson」-「EPSON GT-9300」を選択する。警告されるが無視する。
という感じです。
Windows7で使われていたテクニックのようですが、Windows10にも通用しましたー。スキャンするときの使い勝手がどうも違和感あるのですが、まぁそれくらいはガマンすることにしましょう。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2019年10月16日]
- ← 開設13年。ブログの寿命っていうものを考えてみる。
- 新しい記事 [2020年06月12日]
- → Windows10 64bitでFUJITSU ScanSnap S510を使う。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- EeePC1005HAを分解して、異物を取り出してみた。
- nexus7にLINEを入れてみたけれど、早くもアンインストールした。
- Excelで、ブックを閉じるときに自動的に上書き保存させたい。
- EC-CUBE 長すぎる文字列の省略を実装してみた。
- ユニバーサルセレクタ(全称セレクタ)が結局使いやすい。
- PHPで簡単にランダム選択クイズを出す仕組みを作る。
- PayPal(ペイパル)のフィッシング詐欺サイトにだまされかけた。
- Firefoxでルビ(ruby)を非表示にしてみた。
- EeePC1005HAを分解して、HDDをSSDに交換してみた。
- PHPでランダムに選択問題を出し続ける仕組みをつくる。