KATO 221系の方向幕などを作ってみた。
2018年10月29日 21時00分 月齢:20.4[二十日余の月] 潮汐:中潮
6年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
オークションで入手した221系ですが、一部だけ方向幕が入っていたものの美しくない。もともとついていたステッカーはかなりくたびれています。
せっかくなので1から作り直すことにしました。種別はふだんなじみのある快速ということにしましょう。いつものように車体をスキャンして寸法を測り、それをもとにIllustratorでデータを作っていきます。
行先は姫路にしました。運用番号の表示は、つぶつぶによるアルファベットや7セグメントの数字を表現しましたが、印刷したらほとんど見えないだろうなぁなんて思いながら。運転台の上の部分、今の実際の車両では行き先が表示されているのですが、昔のように青いJRロゴにします。
窓ガラスを慎重に外して内側に貼ります。A0504なんて運用番号があるのかどうかは知りませんが、いろいろな数字を試してみたところこの組み合わせがかっこよく見えたのでこうなりました。
前面の種別は外側から貼っていますが、透明両面テープが手に入ったらぜひ内側から貼りたいですね。
側面はこんな感じで。
白い車体に、黒地に橙色の文字が映えますね。大和路快速の緑色でもよかったかな。
いつものようにデータを置いておきます。使えそうなら使ってみてください。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年10月23日]
- ← MICROACE 167系(修学旅行色)にいろいろつけてみた。
- 新しい記事 [2018年10月31日]
- → TOMIX キハ28・58にサボを入れてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その50)・駅舎を仕上げる
- 文化展合同レイアウト2016(その22)・[2枚目のボード]温泉街を作る。
- TOMIX 103系もディテールアップしてみた。
- チップLEDで前照灯をつくるよ。(その2)
- KATO マイテ49(旧製品ジャンク)のあちこちを光らせてみる。(その12)
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その40)・架線柱とバラスト撒布
- KATO ナハネフ23の貫通扉を銀色に塗った。そして追加加工。
- トワイライトエクスプレスの方向幕・号車札を自作してみた。
- KATO 223系2000番台を入手しました。
- 文化展用合同レイアウト2011(その4)・勾配の加工