キ100のレベルアップ改造。(その2)
2014年10月23日 18時00分 月齢:29.2[月隠] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
キ100改造の続き。今回はスカート周りをレベルアップさせます。もうここまできたら引き返せないですよー。
まずは元々のカタチをよーく観察しておいて…
やすりとカッターナイフで、排障器を削り落とします。
0.5mmプラ板を2枚重ねて、2mm幅に切り出し、接着します。できるだけ表面が平滑になるように…
高さはこんな感じ。なかなかいい感じでしょ。っていうか、今までが開きすぎだったわけですケド。
排障器をつけて、光硬化パテを段差や細部に盛って、削りながら形を整えます。
フラットブラックにちょっとフラットベースを足したタミヤエナメルを筆塗り。色合わせの必要がないのでラクチン。
これでダミー連結器を違和感のない高さにつけることができるようになります。というわけで、「レベル3: まるでドラム缶のような前側のダミー連結器を正常な大きさにする。」より先に、「レベル4: 雪が床下に入り込むほどのミニスカートをレールぎりぎりまで延長する。」まで到達できましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年10月21日]
- ← 河合タキ5450形のカプラーを短縮
- 新しい記事 [2014年10月25日]
- → キ100のレベルアップ改造。(その3)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 「飛び出し坊やpart3」は「けいおん!」モデル(6種+初音ミク)
- 文化展合同レイアウト2016(その12)・[1枚目のボード]トンネルの内壁を作る。しかも曲線の複線。
- Railroaderの再配布、認証なしで起動するバイナリ改変版。
- 感謝祭用レイアウト(その8)信号場延長部にバラストを撒く
- 感謝祭用レイアウト(その27)さらに建物の設置
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その2)オユ14とマニ60の妻板・側板を組む。
- 複線レイアウトの電源供給に電話線を使ってみる。(その1)
- 583系のカプラーを交換してみた。
- 九州ブルートレインを仕立てるためにロビーカーを追加した。
- 建物コレクション「神社」を買った。そして…