次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その72)・油槽所を作る
2013年12月11日 18時00分 月齢:8.5[九日月] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
施設を作っていきます。タンク車の荷役って、積み込みは上部から、抜き取りは床下からだと思う(勝手に思っているだけ)のですが、一応高所作業のデッキを作っておきましょう。見栄えがいいしね。
手すりは真鍮線0.5mmをはんだ付けで。なかなか寸法どおりに作るのは難しく、かなり荒い仕事ですが、なんとなく雰囲気は出るかな。こういうのはプラ棒では味が出ないんですよね。
このような感じで取り付けます。ぐいっと力を入れるとはんだ付けが取れるので、そーっとそーっと。
塗装すると真鍮丸棒ならではの味わい。っていうか、もっと早く作業するべきですな。いまさら味わいとか…間に合わないかも知れないのに、もう。
階段も同様の手法で。ステップは1段ずつ作って接着していますが、等間隔に等角度で付けていくのが難しいこと。かなり微妙な部分もあるのであまり近くで見ないで下さいネ。
文化展まであと6日。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年12月10日]
- ← 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その71)・油槽所を作る
- 新しい記事 [2013年12月12日]
- → 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その73)・油槽所を作る
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIX 583系の号車札・サボ・方向幕を自作してみた。
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その41)・架線柱の高さ
- 駅モジュール延長部の作成(その2)・バラストを撒く
- 文化展合同レイアウト2016(その30)・[4枚目のボード]海をつくる。
- 文化展合同レイアウト2016(その18)・[1枚目のボード]木を植える。
- 文化展合同レイアウト2016(その16)・[1枚目のボード]木粉ねんどで山肌を作る。
- TOMIX DD51-592(ユーロライナー色)をいろいろといじる。
- 急行荷物列車をつくってみよう。(その2)オユ14とマニ60の妻板・側板を組む。
- 文化展合同レイアウト2016(その1)・ボードの作成
- 文化展合同レイアウト2016(その31)・完成検査