TA7812S 3端子レギュレータをシンプルに組んでみた。

2011年09月22日 00時25分 正午の月齢:24.4  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.4[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2011年09月24日)
13年前に投稿 | できるかな | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

GMの近代型詰所(信号所付)に定点カメラを仕込む。」では12Vの電源が必要なわけですが、元電源はいつものとおり使わなくなったパソコンのACアダプタ(今回はNECの19V)。これを3端子レギュレータで12Vにして使うことにします。

いつもならユニバーサル基板の上に部品を並べるのですが、コンパクトに、シンプルにするために7812の足に直接部品を盛ってしまいました。

TA7812S 実体配線 TA7812S 実体配線

0.1μFセラミックコンデンサをINとGND、OUTとGNDにそれぞれ取り付け、逆電流用のダイオードをOUTにアノード、INにカソードになるように取り付け、放熱板に取り付けたらハイ、できあがり。

足は紙を巻きつけて絶縁。適当だなぁ…

こんな適当な作りっぷりではありますが、12Vを安定して出力できます。カメラを駆動させると、放熱板は少し温かくなりました。

コンデンサとダイオードをチップ型にして、放熱板を使わなかったら、もっとコンパクトにできそうです。…そこまでする気はないんですケド。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2011年07月25日]
新しい記事 [2012年05月22日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »