台風19号の影響で家にずっといたので方向幕を貼り終えた。

2019年10月13日 12時00分 正午の月齢:14.8  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.8[十五夜] 潮汐:大潮
6年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

関西は大した被害がなかったものの、図書館なども休館だったので、1か月くらいかかるかなと思っていた20系やその他の編成の方向幕貼り付けをやりきってしまいました。

ずっと顕微鏡をのぞきながらモゾモゾしていたので、ユミコちゃんに「さっきからずっと何してるの?」と言われたけどね。

まず20系。

20系方向幕

慣れるってすごいもので、最初は時間がかかっていたのにどんどんスピードアップして、数時間で終わってしまいました。カッターナイフの刃を引いて切るより、少しずつ押し付けて多角形的に切り抜くほうが切り口の剥離が少なくてきれいに仕上がりました。

号車札の小ささがわかる画像。ねずみ色の棒は0.5mmのシャープペンシルの芯です。

シャープペンシルの芯と比較

次に14系。

14系

20系と比べたらお茶の子さいさい。薄笑いを浮かべながら作業できました。

最後に383系。

383系

純正のステッカーを使いましたが…たぶん自作のほうが寸法の精度などの品質は高いと思います。十分にムードは出ているので全然問題ないんですケド。

これでジャンク扱いの車両以外はすべて作業完了。次は何をしようかねぇ。プライザーの人形の塗装しかないな。

KATO 20系に「銀河」の方向幕を貼ってみたら。

2019年10月08日 12時00分 正午の月齢:9.8  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.8[十日月] 潮汐:長潮
6年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

先日挑戦した20系のサボづくり。

とりあえず、1両の片側だけですが貼ってみました。カッターの刃を入れると、写真用ラベル紙の表面のコーティングがパリパリと剥がれるんです。肉眼ではわからないけれど顕微鏡をのぞいていたら無視できないくらいに。ということで、1箇所作るのになかなか1発では切り抜けません。歩留まり悪すぎ…

貼ってみた

写真は鮮明に撮れなかったのですが、雰囲気だけでも伝わるでしょうか。何か文字っぽいものが入るだけで、ずいぶんと表情が豊かになった気がします。

でもやっぱり一気には作業できないよー。

KATO 20系に「銀河」の方向幕を作ってみた! …けど。

2019年10月07日 12時00分 正午の月齢:8.8  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.8[九日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年12月19日)
6年前に投稿 | 鉄道模型 | 1件のコメント

3分ぐらいで読めます。

ヤフーオークションでかき集めた20系。「急行」のテールマークを入れていて、一応「銀河」編成としています。以前から作ろう作ろうと思っていながらずるずると手を付けなかった20系の方向幕を、ようやく作ってみることにしました。

べっ…別にWest Express 銀河に触発されたんじゃないんだからねっ!

まずはいつもどおり車体をスキャンして寸法を拾うのですが、今回は1600dpiに解像度を高めてみました。いつもは1200dpiなんですけどね。

20系スキャン

Photoshopで幕の部分だけをトリミング。ううん、20系のデザインは優雅ですなぁ。

幕の部分

実に手ごわいデザインだなぁ。曲線ばっかり。

とりあえず寸法を拾うためにIllustratorに展開して、パスを拾います。高さは0.75mmくらいですね。

Illustrator展開

次にデータを作っていきます。ウェブにある画像を参考にして。

方向幕作成

ここまでは簡単! 何度も繰り返してきたことなので。PDFファイルにしたものを置いておきますネ。

データを作るだけならいいんです。ここからが、キツイんですわ。

「KATO 20系に「銀河」の方向幕を作ってみた! …けど。」の続きを読む。

スーパーカブ90のLEDヘッドライト、ロービームが切れかけなので交換した。

2019年10月01日 12時00分 正午の月齢:2.8  月名:三日月  潮汐:中潮 月齢:2.8[三日月] 潮汐:中潮
6年前に投稿 | 自動車・バイク | コメントはありません

3分ぐらいで読めます。

10月1日になったら、さっそく消費税が上がっていた。


6年前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

消費税の引き上げのタイミングを確かめたくて、日付が変わるとすぐにファミリーマートに行って買い物をしてみました。

買ったものは、

  • もちもちくるみパン
  • 明治ミルクチョコレート
  • リポビタンD

という3種の神器(?)です。

レシート

バッチリ適用されていました。パンとチョコレートは8%、リポDが10%というのが「へー」という感想。

WordPress YouTubeをレスポンシブに対応させる方法。

2019年09月29日 12時00分 正午の月齢:0.8  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.8[新月] 潮汐:大潮
6年前に投稿 | WordPress | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

現行テーマをレスポンシブに対応させてからはじめて、先日Youtube動画を埋め込んでみたのですが、スマートフォンで見ると動画だけが画面からはみ出してレスポンシブじゃないことに気付いてしまいました。

単純に「max-width: 100%;」を適用するだけではうまくいかないようです。

.youtube {
position: relative;
width: 100%;
padding-top: 56.25%;
}

.youtube iframe {
position: absolute;
top: 0;
right: 0;
width: 100% !important;
height: 100% !important;
}

というふうに、16:9の縦横比をもった<div class="youtube">で包んだうえで、iframeにもCSSを適用してやるとレスポンシブになるようです。

でも、毎回そんな面倒なことをしたくない…

というわけで、プラグインを使ってみることにしました。そんなプラグインがあるのか?

「WordPress YouTubeをレスポンシブに対応させる方法。」の続きを読む。

Translate »