京阪80型82号の外板修繕作業はじめました。
2021年11月21日 23時59分
月齢:16.6[立待月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年11月23日)
3年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事
1分ぐらいで読めます。
ついに外板の補修作業に取り掛かることができました。 作業のようすは、82ちゃんねる「外板の修繕に取り掛かりました。」を見てネ。
ついに外板の補修作業に取り掛かることができました。 作業のようすは、82ちゃんねる「外板の修繕に取り掛かりました。」を見てネ。
2021年9月8日、朝日新聞(滋賀版)に掲載されました。いや、顔写真撮るんだってわかってたらもう少し小綺麗にして取材受けたのに! 髪の毛ボサボサだしヒゲは剃ってないし、なんちゅう姿を世の中にさらしてしまったんだろ。 さて、この記事を目にした人の中には熱心に協力を申し出てくれている方も思いのほかおられたので、順次連絡を取っていきたいとは思っているんですけれど、少し時間をくださいませ。 で、せっかくの…(以下略)
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言。それに伴う休業要請で鉄道利用者が激減しています。 在来線はふだんから目にするのでだいたいの状況はわかるのですが、新幹線はいったいどうなっているのか。新大阪駅から京都駅まで実際に乗って確かめてみることにしました。 まずは大阪メトロの改札口。これは昼前の様子。 列車が到着すればちらほら人の姿が見えるのですが、それ以外の時間帯はこんな感じです。店舗のシャッタ…(以下略)
2020年3月14日ダイヤ改正で9両編成となった「はるか」ですが、新型コロナウィルスの影響で、4月1日から早くも減車されることになりました。 JR西日本は昨今の新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともなう利用状況を踏まえ、特急「はるか」の編成両数を見直すと発表した。3月14日のダイヤ改正から全列車9両編成で運転開始したが、4月1日から全列車6両編成に減車される。 関西空港駅発着で新大阪・京都方面へ…(以下略)
2020年2月3日、吹田工場から向日町に回送される「WEST EXPRESS 銀河」の動画撮影に成功しました。 Youtubeにアップロードしたかったのですがなぜか途中で処理が止まってしまうので、生aviファイルにリンクしておきますね。 WEST EXPRESS 銀河 まだあまり出回っていないと思う夜間の走行シーン。短い動画ですが特別な列車だという雰囲気は伝わるかと思います。動画の最後のほうで佳奈…(以下略)
結論からいうと、2020年1月27日走行中の列車の中から、吹田工場の庫から先頭車の1/3くらいが見えました。28日は未確認。 感想ですが…んー、青い117系。そのまんまというイメージ。九州の列車のようにあちこち文字だらけでないところは西日本らしくて評価できます。 引用元 WEST EXPRESS 銀河 もちろん随所に手が加えられているんだけど、なぜか同じ改造車であるはずの「サロンカーなにわ」「トワ…(以下略)