家庭内LANのルータをELECOM WRC-1167GHBK-Sに替えた。

2017年04月15日 21時00分 正午の月齢:18.4  月名:寝待月  潮汐:中潮 月齢:18.4[寝待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
8年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「0年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

もう10年以上、家庭内LANのルータにNTT-MEのBA-6000を使ってきましたが、ついにお別れのときが来たようです。 DHCPによるIPアドレスの払い出しが不安定になったり、pingが飛ばなかったり、くんくんとにおいを嗅ぐと基板が焦げたようなにおいがしたり、どう考えてもご臨終のオーラが出ています。 最近の製品についての予備知識もないまま、さっそくいつものジョーシンを覗いたところ、ELECOM …(以下略)

「X JAPAN YOSHIKI キレカラカレー」を食べてみた。

2017年04月08日 21時00分 正午の月齢:11.4  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.4[十二日月] 潮汐:中潮
8年前に投稿 | 分類無用 | 「0年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

1年ほど前に買って温存していた「X JAPAN YOSHIKI キレカラカレー」の封印をついに解いてみました。旅先のコンビニで買ったのですが、結構高かったんだよねー。680円だったかな。 キレカラカレーとは、かの有名な「カレーが辛かったことにYOSHIKIが激怒して、ライブのリハーサルから帰宅してしまった」という伝説に基づくことは想像できるのですが、果たしてこのカレーは本当に辛いのか。自らの身で検…(以下略)

KATO EF15(旧製品)に車間短縮ナックルカプラーをつけてみた。

2017年03月11日 21時00分 正午の月齢:12.9  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.9[十三夜] 潮汐:中潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「0年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

3008 KATO EF15形の旧製品ですが、車体の塗装にざらつきがあって、どうやら再塗装されているっぽい。けど、もらえるものは何でももらうので、ありがたく頂戴した車両です。 アーノルトカプラーからカトーカプラーに交換し、その後かもめナックルに交換したのですが、この車両にはひとつ課題がありました。 連結相手によっては、かなりカプラーの位置が低くなってしまうんです。かろうじて引っかかっているという感…(以下略)

津川洋行 デキ3にシキ600とシキ800とシキ1000×3両を牽引させてみた。

2017年03月04日 21時00分 正午の月齢:5.9  月名:六日月  潮汐:中潮 月齢:5.9[六日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2017年11月23日)
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「0年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

今宵も超かわいいデキ3にサディスティックな業務命令。津川洋行の「銚子電鉄 デキ3」電気機関車にシキ600とシキ800とシキ1000×3両を牽引させてみたいと思います。 でも、どちらかというと、デキ3は牽引よりも貨物として積載されているほうが似合う気がする。 ちなみに編成はこんな感じになりました。実に残酷です。かわいそー。 それでは、貨車64軸+機関車非駆動軸1軸=65軸を従えて、駆動軸1本で動かす…(以下略)

津川洋行 デキ3にシキ600とシキ800を牽引させてみた。

2017年02月25日 21時00分 正午の月齢:28.5  月名:二十九日月  潮汐:大潮 月齢:28.5[二十九日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2017年11月23日)
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「0年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

津川洋行銚子電鉄デキ3

所持している鉄道模型の中で、もっとも小さい動力車。津川洋行の「銚子電鉄 デキ3」電気機関車。 説明書には、 構造の関係で一軸走行ですのでハフ2輌程度の牽引が最大になります。 との注意書きがあります。 ちなみに、津川洋行のサイトには、 新製品情報 2月17日更新 第3弾 2017年2月23日発売予定!! 発売日は問屋様へ商品到着予定日になります。販売店様へのお届けは23日以降になります。地域によりお…(以下略)

汎用性最強! KATO キハ40を入手しました。

2017年02月19日 21時00分 正午の月齢:22.5  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.5[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「0年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

現実の鉄道でも、模型の世界でも、最強の汎用性を持つキハ40。北から南、近代から現代、幹線からローカル線、大型駅から臨時乗降場・信号所、あらゆる場面で走らせることができるスグレモノなのです。なかなか手に入れる機会がなかったのですが、安く落札することができてついに入手しました。 仲間のキハ47・48も汎用性最強クラスではあるんですけど、やはり単行できるという点でキハ40が欲しかったんですよね。色はもち…(以下略)

Translate »