M型コネクタ(MP)とモービルアンテナ基台を組み合わせるためにひとひねりしてみた。

2021年05月02日 12時00分 正午の月齢:20.4  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 月齢:20.4[二十日余の月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | アマチュア無線 | 「0年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

モービル基台にストレートケーブル

HF帯の電波が出せる身分にはなったものの、まだアンテナが準備できていません。そろそろ金銭的にも枯渇してきたので、手元にあるものを組み合わせて何とかできないものかなぁ。 アンテナはGRA-750Bというモービルアンテナを先日用意しましたが、これをアンテナマストに取り付けるためにNAGOYA(名古屋通信股份有限公司)製RB-46モービル基台を使います。少しメッキの表面から錆が浮いているので、本番取り付…(以下略)

ファイル名のルール、先頭の数字6桁が嫌い。害だらけ。

2021年05月01日 12時00分 正午の月齢:19.4  月名:更待月  潮汐:中潮 月齢:19.4[更待月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | Windows | 「0年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

fileicon

個人的には、業務で使うさまざまなデータのファイル名はこのようにしています。 作成日でバージョン管理するとき 「●●●●について 2021-05-01」 作成日+時刻を管理するとき 「●●●●について 2021-05-01-1720」 期間を表現させたいとき 「★★★★契約書 2021-04-01_2021-09-30」 期間を表現させたいとき(無期限) 「別紙◆◆◆◆ 2021-01-01_999…(以下略)

無線局免許状が変更されたのでHF帯の電波出せます。

2021年04月30日 12時00分 正午の月齢:18.4  月名:寝待月  潮汐:中潮 月齢:18.4[寝待月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | アマチュア無線 | 「0年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

電波りようこ

まだ局免は届いていないのですが、ネットを確認してみたら無線局免許状等情報が更新されていて 電波の型式、周波数及び空中線電力 3MA 1910kHz 50W 3HA 3537.5kHz 50W 3HD 3798kHz 50W 3HA 7100kHz 50W 3HA 18118kHz 50W 3HA 21225kHz 50W 3HA 24940kHz 50W 3VA 28.85MHz 50W 3VA …(以下略)

NEMのカタパルト(Symbol)とは…NEMberたちはこんなものを待ち望んでいたのか。

2021年04月29日 12時00分 正午の月齢:17.4  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.4[居待月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | 暗号資産(仮想通貨) | 「0年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

nem

数年ぶりのバブル(今年中に弾けると思う)で盛り上がる暗号通貨市場。つぎつぎと新しい通貨が登場し、じわじわと価格を伸ばしています。 そんな中、流出があっても暴落があってもずっと愛してきたNEMが悲惨な状況です。大型アップデート「カタパルト」には大いに期待していたものの何度も延期を繰り返し、しかも「Symbol」なんていうダッサイ名前を付けられて、さらにNEMとは別のブロックチェーンとして動き出したの…(以下略)

Firefoxに「左側のタブをすべて閉じる」機能がついて嬉しい。

2021年04月27日 12時00分 正午の月齢:15.4  月名:満月  潮汐:大潮 月齢:15.4[満月] 潮汐:大潮
4年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「0年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

firefox

かなり以前のFirefoxでは複数のタブを閉じるとき、アドオンをいれることで左側のタブを閉じることができました。その後互換性がなくなりアドオンが使えなくなって、「他のタブをすべて閉じる」ことや「右側のタブをすべて閉じる」ことはできたものの、左側のタブをすべて閉じることはできませんでした。 たぶんバージョン88からだと思うのですが、いつのまにか「左側のタブをすべて閉じる」機能がついていたのです。 そ…(以下略)

無線機追加にむけた準備工事の途中。

2021年04月26日 12時00分 正午の月齢:14.4  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.4[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年04月28日)
4年前に投稿 | アマチュア無線 | 「0年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

トランシーバたち

局免の内容変更の届け出も審査が終了したみたいなので、ハードウェア側の準備に取り掛かります。 先日作った短い同軸ケーブルたちで、「FT-7900H(144/430MHz)」→「SX-600(SWR計)」←「FC-50(アンテナチューナー)」←「FT-891M(HF機)」とつないでみました。FC-50には付属の接続用同軸ケーブル(3D)が入っていたのですが、ここにも自作のケーブルを使います。 だいたい…(以下略)

Translate »