フライング尊師スクリーンセーバー
2013年09月29日 18時00分
月齢:24.0[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2024年03月10日)
12年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
オウム真理教関連のモノ、ふと思い出したので探したらまだ持っていました。2種類のスクリーンセーバー。
タイムスタンプを見ると約18年前。早いもんですねぇ。
動作はこんな感じ。まずはフライング尊師から。
画面左端からバウンドしながら尊師が出てきます。「修行するぞ」という声が出てくるので注意。いろいろと設定を変えることができます。
次は尊師大増殖。
じわじわと尊師が増えていく、実に気持ち悪い動作。もう最悪。
Windows7で動作確認しました。無事に動きましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年08月24日]
- ← EPSON Colorio PX-105をWindows2000で無線LAN接続できた。
- 新しい記事 [2013年11月03日]
- → Satellite J11のファンを分解清掃してみた。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- 拡張子.mtsのAVCHDファイルを、AviUtl経由TMPGEncでmpeg2にする。
- ieserverが終わったので、DDNS nowを使い始めた。
- このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)
- EC-CUBE 0円商品のPayPal決済を回避する。
- amazonaws.comからの怪しいアクセスを阻止する。
- フリー幼児フォント「いおりふぉんと」
- Firefoxに「左側のタブをすべて閉じる」機能がついて嬉しい。
- PhotoshopやIllustratorが無料で手に入る?!
- ネットワークカメラ BB-HCM515の電源部分を改造した。
- FirefoxでYouTubeの動画がカクカクしたり止まったりするときの対処法。