EASEUS Partition Master Home Editionで、パーティションのサイズを変えてみた。
2013年01月17日 18時00分
月齢:5.7[六日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
EeePC1005HAは、SSDをCドライブとDドライブに50%ずつ割り当てていたのですが、いろんなソフトを突っ込んでいるうちにすっかりCドライブの容量が枯渇してしまいました。最近のソフトはどういうわけか容量が大きいので困りマス。
でもDドライブはメールのデータやMy Documentsデータだけでかなりがら空き。どうにかこの空き容量をCドライブに割り振ってあげたい…
かと言って、SSDを再フォーマットするわけにもいかず、パーティションを変更できるフリーソフトなんてないかなぁ、と探したら、ありました。
使い方は「Windows上から利用できるフリーのパーティション操作ソフト「EASEUS Partition Master Home Edition」 - GIGAZINE」を見てもらったらいいと思います。ぐだぐだと同じことを書いてもしょうがないですからネ。さて、パーティションの変更が終わったら、さっさとアンインストールしておきましょう。
とにかくこれで、まだまだ安心して使うことができるのでしたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年01月09日]
- ← PhotoshopやIllustratorが無料で手に入る?!
- 新しい記事 [2013年01月18日]
- → 無線か有線か? 家庭内LANの更新。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- EC-CUBE ダウンロード商品で通常モードのPayPal決済に対応させる。
- 拡張子.mtsのAVCHDファイルを、AviUtl経由TMPGEncでmpeg2にする。
- レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム。
- レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム・改。
- Firefoxでインストール済みのアドオンが利用不能になる不具合の対策
- ieserverが終わったので、DDNS nowを使い始めた。
- iPadの使い道がなくて余ってる。困ってる。
- FirefoxでYouTubeの動画がカクカクしたり止まったりするときの対処法。
- 我が家のNAS、LinkStation LS-V1.0TLが接続不能そして復活へ。