EC-CUBEの「表記ゆれ」を撲滅する。
2012年10月12日 18時00分
月齢:26.4[二十七日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
デザインはできあがって、あとは商品を充実させてSEO対策を行えば完成なのですが、その前に気になる部分を潰しておきます。
「1,000 円」「\ 1,000」「100 pt」など単位と数字の間の無駄なスペース。全部のtplファイルからスペースを撲滅しました。\と円の混在もキモチワルイので円に統一。
あ、でも携帯電話用とスマートフォン用のテンプレートはまだ未完成なのです…
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2012年10月09日]
- ← EC-CUBE 2.12をいじってみる。
- 新しい記事 [2013年01月09日]
- → PhotoshopやIllustratorが無料で手に入る?!
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- アップロードのためだけのPHP
- いまだにHTML形式のメールが嫌い。っていうかこの世からなくなってもいい。
- フライング尊師スクリーンセーバー
- エックスサーバーでmod_pagespeedを試してみた。
- ThunderbirdのWindows 64bit版をダウンロードする方法
- 公衆無線LANをいくつか登録してみた。
- PHPのアップロードサイズを大きくする。
- EC-CUBE 長すぎる文字列の省略を実装してみた。
- Firefoxのホーム画面から検索しようとすると勝手にアドレスバーに入力されるのが気に入らないので無効化する方法。
- 【パソコン有償譲渡会の闇】とは無関係だけど、第5世代Core i5のパソコンにWindows11をねじ込んだ。