アップロードのためだけのPHP
2020年11月17日 12時00分 月齢:2.3[三日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2020年11月18日)
4年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
先日実装したダウンロードリスト用のPHPと対になるアップロード用のPHP。
公開アップローダーではなく、あくまでプライベートな仕組みです。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="robots" content="noindex">
<title>upload form</title>
</head><body>
<form method="post" action="upload.php" enctype="multipart/form-data">
<p><input type="file" name="up_file"></p>
<p><input type="submit" value="upload"></p>
</form><?
if(is_uploaded_file($_FILES['up_file']['tmp_name'])){
if(move_uploaded_file($_FILES['up_file']['tmp_name'],"./".$_FILES['up_file']['name'])){echo "<p>uploaded</p>";
}else{
echo "<p>error while saving.</p>";
}
}else{
echo "<p>file not uploaded.</p>";
}
?></body>
</html>
いろいろと問題があるのは重々承知のうえ、生のファイル名のままアップロードします。不特定多数の人に公開するのであれば、ファイルサイズの上限やファイル名のチェックなどきちんとやるべきことをやらないと危なくてどうしようもないですね。とりあえずBasic認証でしのいでいます。
いつもは少しくらいオリジナル感を出そうとするのですが、今回はもうほとんどそのままパクらせて使わせていただきました。ありがとうございました。
これでぴゅっとファイルをアップロードしたりダウンロードしたりできます。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2020年11月15日]
- ← ディレクトリ内のファイルに勝手にリンクしてくれるPHP
- 新しい記事 [2021年01月10日]
- → 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- amazonaws.comからの怪しいアクセスを阻止する。
- LinkStation LS-V1.0TLが使い物にならなくなったので、LS410Dを導入した。
- EASEUS Partition Master Home Editionで、パーティションのサイズを変えてみた。
- EPSON Colorio PX-105をWindows2000で無線LAN接続できた。
- Firefoxで、ウェブフォントの表示と「Webページが指定したフォントを優先」しないことを両立させる。
- nexus7(2012)とMeMOPad7(ME176)を所有してみての比較。
- Windows11 HomeをProにしてみた。
- Firefoxで「右クリック禁止」を無効化してみた。
- Firefoxでインストール済みのアドオンが利用不能になる不具合の対策
- PayPal(ペイパル)のフィッシング詐欺サイトにだまされかけた。