アップロードのためだけのPHP
2020年11月17日 12時00分
月齢:2.3[三日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2020年11月18日)
3か月前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
3分ぐらいで読めます。
先日実装したダウンロードリスト用のPHPと対になるアップロード用のPHP。
公開アップローダーではなく、あくまでプライベートな仕組みです。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta name="robots" content="noindex">
<title>upload form</title>
</head><body>
<form method="post" action="upload.php" enctype="multipart/form-data">
<p><input type="file" name="up_file"></p>
<p><input type="submit" value="upload"></p>
</form><?
if(is_uploaded_file($_FILES['up_file']['tmp_name'])){
if(move_uploaded_file($_FILES['up_file']['tmp_name'],"./".$_FILES['up_file']['name'])){echo "<p>uploaded</p>";
}else{
echo "<p>error while saving.</p>";
}
}else{
echo "<p>file not uploaded.</p>";
}
?></body>
</html>
いろいろと問題があるのは重々承知のうえ、生のファイル名のままアップロードします。不特定多数の人に公開するのであれば、ファイルサイズの上限やファイル名のチェックなどきちんとやるべきことをやらないと危なくてどうしようもないですね。とりあえずBasic認証でしのいでいます。
いつもは少しくらいオリジナル感を出そうとするのですが、今回はもうほとんどそのままパクらせて使わせていただきました。ありがとうございました。
これでぴゅっとファイルをアップロードしたりダウンロードしたりできます。
古い記事・新しい記事
- 古い記事
- ← ディレクトリ内のファイルに勝手にリンクしてくれるPHP
- 新しい記事
- → 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- USBメモリをFAT以外でフォーマット
- ThunderbirdのWindows 64bit版をダウンロードする方法
- PWA(Progressive Web Apps)を用いた「ホーム画面に追加」機能(Service Worker)で、ウェブサイトがまるでアプリのようになる。
- Windows2000 serverが動くドメインコントローラーのメモリを増設した。
- Googleに若い女性と思われているんですけど。
- Firefoxのアドオン、Greasemonkeyの2ちゃんねる用スクリプトで、外部リンクがうまく開かなくなったのを修正してみた。
- ドメインコントローラーを降格ではなく、Active Directoryからデータを削除した。
- 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- 白紙のPDFファイル
- 家庭内LAN、NASの構成を冗長化した。