EC-CUBE デフォルトテンプレートのセンタリングのズレを直す。
2014年05月06日 18時00分
月齢:7.2[弓張月(上弦)] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月02日)
11年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
ここ最近いろいろと試しているEC-CUBE。2.13系のテンプレート作りにハマっています。2.12系の構築には「デザインテンプレート・シンプルバージョン(2.11系・無料)」を元に作りこむことができたのですが、さすがに2.13系ではうまく動いてくれないので、2.13系のデフォルトテンプレートを使って構築することにしました。
さて、今まで気づかなかったデフォルトテンプレートの気になる部分。今回はそれを直してみようと思います。
お気づきでしょうか。トップ画面から現在のカゴの中に移動すると、全体のデザインがずれてしまうのです。最初はCSSのバグかなと思ったのですが、よく見るとスクロールバーの表示・非表示で画面中心が移動しているのが原因みたい。
スクロールバーが表示されない高さのときもバーの領域を確保しておくことで、この現象を回避できそうです。さっそく、common.cssに以下の記述を追加してみました。
html {
overflow-y: scroll;
}
さてさて、
これで、気色悪い動きがなくなりましたー!!
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年04月26日]
- ← EC-CUBE 長すぎる文字列の省略を実装してみた。
- 新しい記事 [2014年05月17日]
- → CSSでヘッダ・フッタを固定してみる。IE6にも対応(いまさら?)。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- Excelで、ブックを閉じるときに自動的に上書き保存させたい。
- Firefox プラグインの警告「このページの表示に使用するプラグインが古いので更新してください。」を消す。
- 一部の下層フォルダ(ディレクトリ)だけ.htaccessリダイレクトさせない方法。
- Windows11 HomeをProにしてみた。
- nexus7(2012)とMeMOPad7(ME176)を所有してみての比較。
- フリー幼児フォント「いおりふぉんと」
- PHPで簡単にランダム選択クイズを出す仕組みを作る。
- 電子署名・電子証明書をフリーで試してみた。
- FirefoxでAVIFとWebPを無効化する。
- 常に画面のど真ん中に文字を配置するCSS