Windows2000を使い続けるよ。
2010年02月24日 21時23分 月齢:10.4[十日余の月] 潮汐:若潮
(最終更新日:2019年09月02日)
15年前に投稿 | Windows | 2件のコメント
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
2010年2月18日、Windows2000は10歳の誕生日を迎えました。そして2010年7月13日、Windows2000はMicrosoftからのサポートを打ち切られます。サポートを打ち切られる前にそれなりに武装しておきましょ。
- Internet Explorer 6 Service Pack 1
- エンド ユーザー向け Windows2000 Service Pack 4 高速インストール
- Windows2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1
- IT プロフェッショナル向け Windows2000 Service Pack 4 ネットワーク インストール
- Windows2000 用バックグラウンド インテリジェント転送サービス (BITS) 2.0 および WinHTTP 5.1 の更新プログラム (KB842773)
セキュリティーのサポートがなくなるということは、今後は服が破れても縫ってくれないので肌丸出しでいなければならないということ。とても怪我しやすい状態になってしまいます。
でもまぁ、Windows2000より安定性が劣るXPや、それ以降の装飾過多勘違い肥満OSに乗り換える気はさらさらないので、そのあたりの管理に気をつけながらWindows2000を使い続けることにします。
しかし、10年前のOSより魅力がない最近のOSって…全然ダメやんか。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2010年01月30日]
- ← Windows2000にZoneAlarmをインストールしました。
- 新しい記事 [2010年04月16日]
- → Windows2000でハッシュ値を利用する
他にも「Windows」カテゴリの記事はいかがですか。
- Windows2000で137GBの壁を超える。
- Windows2000でハッシュ値を利用する
- Windows2000にZoneAlarmをインストールしました。
- バックアップに最適化した、自分用robocopyオプション。
- 新しいWindows10のPCがWindows2000 Active Directoryにドメイン参加できなかったので設定をいじって解決した。
- Windows10に自動アップグレードされないように対策しておいた。
- 腐った林檎。…Windows2000対QuickTime
- 【パソコン有償譲渡会の闇】とは無関係だけど、第5世代Core i5のパソコンにWindows11をねじ込んだ。
- Windows10のFirefoxでJPGファイルの拡張子が.jfifになってしまう。
- Firefox12でWindows2000に対しての緊急告知の消し方
通りすがりからのコメント | 2011年02月13日 #
> とても怪我しやすい状態になってしまいます。
って、「誰が」でしょうか?
(1)2000を使用中のユーザ
(2)2000を使用中のユーザと、2000を使っていないユーザ
(3)その他
> Windows2000より安定性が劣るXP
安定性が劣るとは、下記のいずれかのご経験からでしょうか?
(1)エラーなどが発生(ブルースクリーンのSTOPエラーを除く)
(2)深刻なブルースクリーンのSTOPエラー
(3)その他
また、XPは、非SP(RTM), SP1, SP2, SP3のいずれでしょうか?
> それ以降の装飾過多勘違い肥満OS
確かに、否めません。装飾は消せますよ。
人によっては、「2000は軽い」という方がいらっしゃいますが、
2000以外を使って、重いとお感じになられるのは、
インストール直後は感じず、日々使って,色々インストールして
時間が経ってからですか?
XP以降に乗り換えず、Linuxの選択肢もあります。
軽さのみを追求するなら、(ハードを変えないと
駄目と思いますが)Windows CEやタブレットPC
との選択肢もあるかもしれません。
さるからのコメント | 2011年06月02日 #
やっぱりWindowsは2000が完成形ですよね。
>10年前のOSより魅力がない最近のOSって…全然ダメ
100%同感です。
トロイにスパイウェアにウイルスもどきまで同梱されている最近のWindowsには全くカネ払う気になれません。
2000は自動更新のサービス(Automatic Updates)を切れば個人情報はタレ流さなくなりますしXPのようにウザいツアーの強制やらデスクトップのアイコンを消すまでウザいクリーンなんちゃらウィザードもありませんし、
で高い負荷をかけるとOS毎落ちるようなwin95-98時代を彷彿させる挙動もないですし、
XPでエクスプローラでファイルをドラッグすると意図しないフォルダに入ってしまうようなことないので良いですね。
それに2000ではフォルダやファイルの属性をエクスプローラからもある程度制御できていましたが、
XPはコマンド操作でないとそうした設定がバラバラになってしまうあたりも重要なデータを扱う基本システムとして使えない致命的なものだと思います。
私も会社でXPを使わされることがありますが、
まめFileという代替エクスプローラのようなソフトを
代替シェルとして利用することでなんとか使えていますが、XP以降は使っていて1日に何度もアタマにきます。
まぁ2011年02月13日氏の仰るようにLinuxは今後良い選択肢になるのかもしれません。
QemuのようなWin用ソフトのエミュレート環境もそれなりに整いつつあるので、多少のWin用ソフトなら移行できるかもしれませんね。
問題はDirectXを使ったゲームですが、これはしばらく
軽い物だけXENのような仮想環境で動かすしかないでしょう。