WordPress2.8.2にしてみました。
2009年07月25日 08時36分
月齢:3.4[黄昏月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2014年03月26日)
16年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
WordPressが2.8になり、しばらく様子を見ていましたが、自動アップグレードのトラブルがあったりして放置していました。すぐに2.8.1が出たものの、まだ我慢。
2.8.2が出たので、もうそろそろ安定したと思ったので、自動アップグレードしてみました。
投稿のアップロード/挿入画面のファイルの並べ替えをするところがAjaxになっていたり、いろいろと細かいところが変更されている様子。formatting.phpもいつもどおりカスタマイズして、何事もないように動いています。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2009年06月20日]
- ← WordPressのデフォルトユーザー「admin」を削除する。
- 新しい記事 [2009年08月04日]
- → WordPress2.8.3にしておきました。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPressにおける文字表示(置換)のカスタマイズ。
- WordPress3.3にしてみました。
- WordPressで記事を保存しようとすると501エラー! の解決法。
- WordPressをPHP7.1に対応させるために古いプラグインをあきらめた。
- WordPressにプラグインPopular Postsを入れてみた。
- WordPress3.0を少しだけさわってみた。
- WordPress2.7.1にアップデート
- WordPressにプラグインSimilar Postsを入れてみた。
- WordPressのページタイトルを「記事名→サイト名」の順に変更する。
- WordPressで「ブログ村」の新着記事サムネイルにアイキャッチ画像を表示させる。