485系改183系のドアステップ

2008年12月28日 16時26分 正午の月齢:1.0  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.0[二日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月04日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

1分ぐらいで読めます。

先日、副業の打ち合わせで福知山に行った際、もう時間がなくて泣く泣く特急「北近畿」を利用しました。 以前「北近畿」を利用したときは無かったと思う(気がつかなかっただけとは思えない)のですが、ステップ部分がかさ上げされてて、あたかもノンステップのようになっていました。プラットホームの高さが電車用のものが増えてきて、ステップがあるとプラットホーム→ステップ→床面の高さが凹のようになって、危険ということで…(以下略)

583系の隅のほう

2008年11月23日 09時21分 正午の月齢:25.5  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.5[二十六夜] 潮汐:若潮
(最終更新日:2019年09月04日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

3分ぐらいで読めます。

「隅のほう」シリーズ・第2弾。 以前、何かの資料に役立つだろうと思って撮り貯めた583系の寝台部分を晒してみます。本当は、B寝台のセットマニュアル(著者:煤)も公開したいのですが、あまりにも露骨に写真つきで詳細に手順を説明しているので、マニアさんがいたずらしたりすると困るので公開できません。583系が全廃したときにお見せしたいと思います。(なんとボクが作ったマニュアルが各地の整備会社に行き渡って使…(以下略)

急行「だんだん山陰」号

2008年11月08日 11時34分 正午の月齢:10.5  月名:十日余の月  潮汐:若潮 月齢:10.5[十日余の月] 潮汐:若潮
(最終更新日:2021年08月31日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

1分ぐらいで読めます。

2008年11月7日、京都駅山陰口に久々の夜行客車列車が走りました。その名は急行「だんだん山陰」号。客車列車萌え属性を抑えきれず、残業をほどほどに切り上げて、京都駅まで行ってちょっと見てきました。「銀河」以来のハァハァです。 くふぅ、夥しい撮り鉄の数に苦戦。デジカメを忘れたため、携帯電話での撮影となりさらに条件は厳しく。何枚か撮ったけれど、結局全部ブレました。 アングルを変えて何枚か撮影しました。…(以下略)

「ムーンライトながら」に乗った。

2008年10月25日 02時59分 正午の月齢:26.2  月名:二十七日月  潮汐:中潮 月齢:26.2[二十七日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年08月31日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

2分ぐらいで読めます。

10月の初旬、車両整備協会の表彰式の帰りに、初めて「ムーンライトながら」に乗りましたー。「今まで乗ったことないの?」と言われそうですが、345M・340Mなら何度も乗ったことあります。全車指定席に昇格したときに、1つの時代の終わりを感じて乗る気が失せたわけです。今回、臨時列車に格下げされるというニュースを聞き、「1度くらいは乗っておかないと…」という気分になったのでした。 元々373系に対して、「…(以下略)

東海道本線に桂川駅が誕生したので

2008年10月19日 01時28分 正午の月齢:20.2  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 月齢:20.2[二十日余の月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年08月31日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

1分ぐらいで読めます。

京都市内の新しい駅、桂川駅ができたので、行ってきました。いつもだったら新しい駅ができたって行かないけれど、たまたま外出していたので立ち寄る気になりました。 階段のすぐ横に高圧線の鉄塔があるという、不思議な景色です。 ガラスが多用されたデザインで、とても明るいのが印象的。 コンコースも明るいです。 駅自体は急カーブの中にあるため、下りの外側線は105mmのカントがついています。南側は向日町までほぼ直…(以下略)

キハ127系

2008年10月18日 06時44分 正午の月齢:19.2  月名:更待月  潮汐:中潮 月齢:19.2[更待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年08月31日)
16年前に投稿 | 「鉄道全般」の記事

1分ぐらいで読めます。

2009年春に営業運転予定のキハ127系気動車。網干総合車両所で見かけたので、とりあえず写真を撮ってみましたー。 最近のJR西日本的なデザイン。暖色系の帯が東海的でもあります。 まるで電車のようです。窓のRが大きめなところがカワイイというか柔らかいというか、まったり感がありますネ。223系との協調運転が似合いそう。 台車の後位に汚物抜き取り管が確認できました。わかりやすいデザインなので、模型化され…(以下略)

Translate »