TOMIXのレールプラン 複線間隔28mm(27.75mm)を55.5mmにする方法。

2023年12月13日 12時00分 正午の月齢:0.5  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.5[新月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2023年12月14日)
12か月前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

3分ぐらいで読めます。

自分用の備忘録というかメモみたいな感じで。 ここ最近複線間隔28mm(本当は27.75mmだろうけど細かすぎて悶々するので28mmで考えることにしている)での複々線レイアウトでガシガシ車両を走らせてみたいっていう欲望が渦巻いていて、それを実現するときのために文字で残しておきます。 まずはカーブ。 基本的には90度曲げるときに28mmが欲しければ、同じ曲線のカーブレールを45度入れてやればほぼ寸法が…(以下略)

「サンライズ瀬戸」に乗車してキュンとしたので、KATO 285系を買ってしまった。

2023年06月28日 12時00分 正午の月齢:10.3  月名:十日余の月  潮汐:若潮 月齢:10.3[十日余の月] 潮汐:若潮
(最終更新日:2024年01月01日)
1年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

もはや+2.0の老眼鏡でないと手元が見えないので、趣味としては距離を置くことにしていた鉄道模型。2023年はさわることなく過ぎていくものと思っていたのですが… 先日乗ったサンライズの印象が良すぎて、もうキュンキュンしてしまって手元に置いておきたくなったので、KATOの「10-1564 285系0番台 サンライズエクスプレス(パンタグラフ増設編成)」を買ってしまいました。もういちど実車に乗ることも考…(以下略)

久々にレイアウトモジュールのLEDを光らせてみた。

2022年05月09日 12時00分 正午の月齢:8.6  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.6[九日月] 潮汐:小潮
3年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

虚無僧

老眼がキツくなってから、視覚が最重要な趣味である鉄道模型から離れてフルートばかり吹いていますが、「たまには模型もいいよね」ということで、けどあまりガッツリ走らせる気もなくて、レイアウトのモジュールのいくつかに通電して雰囲気を味わいました。 まずは温泉街モジュール。 右側にある公衆浴場みたいな建物ももちろん光らせているのですが、あえて煌々と光らせていないので、この角度だと消灯しているように見えますね…(以下略)

KATO 117系福知山線色の列車無線アンテナと信号炎管を取り付けた。

2022年03月03日 12時00分 正午の月齢:0.8  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.8[新月] 潮汐:大潮
3年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

先日、幕関係を整備した117系福知山線色。 乗務員室直上の天井の穴たちが気になっていたので、ちゃんと部品をつけてあげましょう。 ちなみに、ちゃんと具がついている車両との比較はこんな感じです。いやもう取り付けないわけにはいかないですよね。 どこかにパーツがあったはずなんだけどなぁ…とさんざん探して、ようやく見つかったのがコレ。 というわけで、取り付けます。寸法が合うかなぁ。 信号炎管は無加工で取り付…(以下略)

KATO 223系2000番台を入手しました。

2022年02月23日 12時00分 正午の月齢:22.3  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.3[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
3年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

223-2000

2月23日は223系の日。ってわけではないですが。 223系1000番台は持っているんですけど、223系2000番台が欲しいってずっと思っていました。ほぼ毎日乗る車両なので、親近感が他の車両の比ではありません。225系はブサイクだから何にも感じないんだけどさ。 というわけで、ヤフーオークションでつい… 入手したKATO 223系2000番台。8両編成もいいなとは思ったけれど、4両あれば満足なのです…(以下略)

TOMIX 381系の連結面間隔を縮めてみた。

2021年12月27日 12時00分 正午の月齢:23.2  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 月齢:23.2[真夜中の月] 潮汐:小潮
3年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

3分ぐらいで読めます。

381系

TOMIXの381系、まったくいじってないわけではないのですが… なんとなくその気になったので、先日の113系に続いて連結面の間隔を縮めてみようと思います。 いつもの方法でやろうと思うけれど、あまり改善しないかもしれません。ジャンパ栓受け部分とカプラーポケットの隙間がそんなに空いていないんですよねー。0.5mmくらい? ここを詰めて距離を縮めるわけなので、1mmくらいしか縮まらないかも…それでも何…(以下略)

Translate »