フリーソフトでスケジュール管理はじめました。
2013年02月22日 18時00分 月齢:12.2[十三夜] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 1件のコメント
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
仕事の予定や家族の予定が次々と飛び込んでくるので、さすがに頭だけでは覚えきれなくなってきました。手帳も持っているのですが、文字を手書きする習慣がないし、手帳を持ち歩く習慣もないし、結局会社内でしか使いません。(かなり昔に買った無印良品のアルミニウムのバインダー。結構気に入っています。もう売っていないみたい。)
そんなわけで、もうデータ管理しかないわけです。パソコンだけで管理するのならGoogleカレンダーでもいいのですが、携帯電話でも連携させたい。GoogleカレンダーはSoftbank 832SHではどうもうまく使えないんです。以前にもフリーのグループウェアをスケジュール管理に使ったことがあるのですが、結局携帯電話では使うことができなかったので、いつの間にかそのグループウェアも使わなくなってしまったのでした。困ったナァ…
さて、今回改めてパソコンでも携帯電話でもスケジュール管理ができて、しかも思いっきりシンプルなデザインのモノを探しました。探しまくりました。ようやく見つかったのが「イベントカレンダー」なのです。
どれくらいシンプルかと言えば、日付ごとに行があるだけ。ホントに理想的な機能です。余分な機能がまったくないし、デザインの変更も管理画面から気軽に行うことができます。久しぶりのperlで書かれたCGIだったので、パーミッションの設定等が必要でしたが、ファイルがたったの1個なので簡単に設置できました。これが携帯電話で使えたら、完璧ですね。
だけど、1年分のカレンダーを表示させようとするとエラー。PCブラウザモードにすると表示されるのですが、横スクロールが発生します。やっぱりムリかなぁと思ったのですが、表示されるカレンダーの量を3ヵ月に設定すると、パソコンと同じように表示されましたー。(横幅は全然同じじゃないですケド。)
2005年公開のソフトですが、どうして今まで探せなかったのか、っていう感じです。ただShift-JISなので、設定画面でタイトルに特定の文字(「予定表」とか)を使うとエラーが発生したり、HTMLソースは綺麗とは言えなかったり、気になる部分はちょっとあるのも事実です。(特定の文字対策には、\でエスケープすれば回避できます。)
というわけで、いつもどおり改造したい病がウズウズしてきたので「UTF-8化」と「XHTMLl1.0 strict化」を始めました。UTF-8にするのは難しくなかったですが、XHTML1.0 strictはやり遂げる自信ナシ!
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年01月31日]
- ← EeePC1005HAを分解して、異物を取り出してみた。
- 新しい記事 [2013年03月05日]
- → Googleで検索したら、顔写真が出るようにしてみました。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- ウェブサイトの訪問者数が50倍以上になった!!
- Wi-Fi中継器 TP-Link RE200が感動的。生活が変わった。
- 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- エックスサーバーのAWStatsをWindows8に対応させてみた。
- Satellite J50にWindows2000を新規インストール。
- 中古パソコンを何台か入手してみた。
- 「#33cccc」「#66cccc」「#99cccc」のカラーグラデーションをまとめてみた。
- Googleで検索したら、顔写真が出るようにしてみました。
- Windows10 64bitでFUJITSU ScanSnap S510を使う。
- Firefoxでインストール済みのアドオンが利用不能になる不具合の対策
フリーソフト「イベントカレンダー」をXHTML1.0 strictでvalidにできた。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2013年03月06日 #
[...] ← フリーソフトでスケジュール管理はじめました。 [...]