Firefoxに「左側のタブをすべて閉じる」機能がついて嬉しい。
2021年04月27日 12時00分
月齢:15.4[満月] 潮汐:大潮
4年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
かなり以前のFirefoxでは複数のタブを閉じるとき、アドオンをいれることで左側のタブを閉じることができました。その後互換性がなくなりアドオンが使えなくなって、「他のタブをすべて閉じる」ことや「右側のタブをすべて閉じる」ことはできたものの、左側のタブをすべて閉じることはできませんでした。
たぶんバージョン88からだと思うのですが、いつのまにか「左側のタブをすべて閉じる」機能がついていたのです。
そんなに大した変化ではないように見えて、実は使い勝手の向上に大きく貢献してくれています。逆になんで今まで「右」や「他」はあったのに、「左」はなかったのか、という疑問はあるんですけどね。
とりあえず、新機能の恩恵を受けることができて、開発者にありがとうと言いたいのでした。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2021年01月10日]
- ← 百人一首をムリヤリ覚える選択式クイズPHP
- 新しい記事 [2021年05月29日]
- → Wi-Fi中継器 TP-Link RE200が感動的。生活が変わった。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- NASが壊れて涙出そう。
- PHPのメールフォーム 半角カナを全角カナに変換
- 【パソコン有償譲渡会の闇】とは無関係だけど、第5世代Core i5のパソコンにWindows11をねじ込んだ。
- EC-CUBE デフォルトテンプレートのセンタリングのズレを直す。
- SSDを120GBから500GBに換装するのを完走したので感想を。
- 電子署名・電子証明書をフリーで試してみた。
- Firefoxで、ウェブフォントの表示と「Webページが指定したフォントを優先」しないことを両立させる。
- nexus7(2012)にAndroid5を入れると重くなった。
- au Galaxy S9 SCV38をUQmobileで使うためのAPN設定。
- 無線か有線か? 家庭内LANの更新。