ダイワ ミリオネア ST-25ACのベアリングをボールベアリングにしてみた。

2021年09月08日 12時00分 正午の月齢:1.5  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.5[二日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年10月14日)
3年前に投稿 | できるかな | 1件のコメント

3分ぐらいで読めます。

35年前ほどから使っている、ダイワ ミリオネア ST-25AC。今回はベアリングをボールベアリングにしてみようっていうハナシです。

daiwa millionaire st25ac

このリールはカーボンベアリングでスプールを支えています。カーボンベアリングというとかっこよく聞こえるけれど全然たいしたものでなくて、樹脂製の平軸受けです。汚れや油を吸ったせいかどうもここ数年スプールの動きがものすごく重く、掃除しても一時的にしか改善されませんでした。筒状に丸めた紙やすりでベアリング内側を磨いてムリヤリ滑りを良くしたけれど、もっとこうなんていうか根本的に解決したい…

となったら、ボールベアリングにするしかないですよね。

そんなことはずっと前からわかっていたのですが、交換を躊躇していた理由として「海で使ったりするわけだから、錆に強いメーカーの専用品を使うべき。」「ボールベアリングを採用している上位機種の部品を入手して流用したいけど、古いリールなので交換用部品の番号がわからない。」って感じかな。

そんなモヤモヤを吹っ飛ばしてくれたのが「・・・ごみ竿ですが 何か?」という関西在住現役ナースの異色釣りブログ。「既存のベアリングのサイズを測って、汎用品を買うだけ。」みたいな身も蓋もないアドバイスをもらったので、さっそくベアリングのサイズを測りました。外径9mm・内径5mm・厚さ3mmっていうのがこのリールのカーボンベアリングのサイズ。

Amazonでちょうどいいのが見つかりました。「ミニチュアベアリング 【NMB】 ステンレス 両シールド付 DDL-950ZZ 内径5mm×外径9mm×幅3mm」です。ステンレスっていう文字が錆に強い感じがするし、そのわりに1個210円と安かったのでとりあえず4個購入です。

それでは、交換してみましょう。

まずは手で回せるネジ2本をゆるめて、左のパネルとスプールをばらばらにします。遠心ブレーキのブロックをなくさないようにしないと。

分解する

6角形のバネで押さえられている中のブッシュみたいなパーツがカーボンベアリング。

カーボンベアリング

バネを外し、ベアリングを摘出します。

バネを外す

ハンドル側も同様に、バネを外してベアリングを取り出します。フレームがあるからちょっとやりにくい。

ハンドル側

バネは絶っっっ対になくさないように、ちゃんと保管しましょう。

摘出完了

取り出したカーボンベアリングをスプールにはめると…キツキツです。まぁここはきつくても、ベアリングと本体側の摩擦が少なければいいんだけど、そこもスムーズじゃないから回転が重いんですね、たぶん。

スプールにカーボンベアリング

これが今から使うベアリング。

ボールベアリング

それではボールベアリングを入れます。

ボールベアリングを入れる

ハンドル側にも入れます。

ハンドル側にボールベアリングを入れる

バネをはめて固定したら作業完了。ちなみにベアリングを比較するとこんな感じ。この銀色の中にはつぶつぶがいっぱい入っているはず。今回は砂とか入りにくそうなボールがむき出しでないタイプのベアリングにしましたが、これでよかったのかなー。

ベアリングの比較

交換後の効果ですが、ハンドルの回転はもちろん軽くなったのですがそれ以上に…

クラッチオフ状態

クラッチを切った状態で、親指でスプールを動かすともうとにかくツルツルぬるぬる動くんです。ベアリング替えたばかりだから当たり前っていえば当たり前なんだけど、めっちゃ気持ちい。今までの感覚で操作すると盛大にバックラッシュフェスティバルが開催されそうです。遠心ブレーキの強化も考えたほうがいいかな。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2021年06月28日]
新しい記事 [2021年09月10日]

1件のコメント

  1. ダイワ ファントム ST-15のベアリングをボールベアリングにしてみた。 | 煤式自動連結器からのピンバック | 2021年09月10日 #

    […] ダイワ ミリオネア ST-25ACのベアリングをボールベアリングにしてみた。 35年前ほどから使っている、ダイワ ミリオネア ST-25AC。今回はベアリングをボールベアリングにしてみようって […]

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »