KATO キハ82系のヘッドマークやサボを作った。
2018年11月06日 21時00分 月齢:28.4[二十九日月] 潮汐:大潮
6年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
KATOの82系気動車、長い間さわっていなかったので少し手を加えます。もともとは字だけの「まつかぜ」ヘッドマークだったのですが、「まつかぜ」は181系で持っているので別の愛称名にしたいと思い、「南紀」にします。
まずはヘッドマーク作りから。
いつものようにIllustratorを起動して、お絵かき開始。台形のかたちは現物スキャンで寸法を拾いました。それからサボ。
愛称名のサボが他の車両より小さいのですが、実物も小ぶりだったのか模型だけが小ぶりなのかわかりません。
「名古屋-紀伊勝浦」の下には「(伊勢線経由)」の文字を入れました。全然見えないケド。ところで、絵入りヘッドマークのときって、伊勢線? 伊勢鉄道? よくわかりません。
本当は編成の中からキシ80を抜きたかったのですが、キシ80が動力車なので抜くことができません。単純に動力ユニットにボディーをかぶせるだけの構造だったらキハと替えるのですが、T車とM車の構造が全く異なるので簡単にはできそうもなく、食堂車付きの南紀になりました。なんでキシにモーターを入れたのかなぁ。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年10月31日]
- ← TOMIX キハ28・58にサボを入れてみた。
- 新しい記事 [2018年11月08日]
- → TOMIX キハ181系の連結器カトカプ化・ヘッドマークとサボの整備。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- TOMIXのレールで3600×900mmのレイアウトプラン・改
- さらにTOMIX シキ1000を増備、3両編成を実現しました。
- KATO 20系に「銀河」の方向幕を貼ってみたら。
- 文化展用合同レイアウト2011(その26)・境外塔頭を作って完成。
- 3出力パワーパックの製作(その1)
- 文化展合同レイアウト2016(その24)・[2枚目のボード]地面の造形。
- MICROACE 167系(修学旅行色)にいろいろつけてみた。
- 北斗星のエンブレム、インレタを貼りなおしてトップコート。
- トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その3)
- いろんな車両で複線間隔28mm(27.75mm)から曲線への接触限界を実験してみた。