リップスティックデラックスミニのウィールを交換してみた。

2014年10月05日 18時00分 正午の月齢:11.2  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.2[十二日月] 潮汐:中潮
10年前に投稿 | できるかな | コメントはありません

2分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

リップスティックのウィールが使用限度を超えているなんてレベルではなくて、もう死んでいる状態。それでも普通に乗りこなしている子供たちですが、よくこんなの乗れるなぁ。

wheel_01

そんなわけでウィールを購入。交換してみました。

wheel_02 wheel_03

子供は「前のタイヤはまだいけるから後ろだけでいい。」なんて言うのですが、大人としては全交換しか考えられない。後輪はほとんど金属むき出し状態でした。

wheel_04

新品ウィール2個と5mmの六角レンチ(ヘキサゴンレンチ)2本。この2本っていうのが大事な部分なのです。

wheel_05

2本とも突っ込んで、反時計回りに回すのですが、思ったよりも大きなトルクで締められています。長目のレンチでないとキツイかも。あと安すぎる工具もナメそう。

wheel_06

外すとこんな感じ。部品をなくさないように…

wheel_08

新品のウィールと比較してみました。どわー、磨耗しすぎっ!!

wheel_07

ベアリング部分にグリスを差しておきます。ちょっとゴロゴロしていて、ベアリングも近いうちに天に召される予感。

さて、組み付けは外した手順とまったく逆なのですが、軸のボルトとウィールの間のワッシャー(スペーサー? ブッシュ? なんて呼ぶべきか)を通すのがちょっとやりにくい。あとウィールの中にも同じような部品があって、センターをうまく出さないと軸を通せない。これはウィールが水平になるような構え方で、部品を組み付ければ簡単にできます。

レンチが2本必要だったり、緩めるトルクが大きかったり、まったくこのテの機械をいじったことがない人には大変かもしれませんが、自転車のパンク修理ができる人にはたいしたことないと思います。

久々に乗ってみると…新品に近い感触でしたー。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2014年06月29日]
新しい記事 [2018年09月27日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »