nexus7にLINEを入れてみたけれど、早くもアンインストールした。
2014年10月05日 18時00分
月齢:11.2[十二日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
11年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
1ヵ月ほど前に、巷で流行しているLINEとはどんなものだろうかとの思いでインストールしてみましたが、先日アンインストールしました。1ヵ月も持たなかったなぁ。大きな不満があったわけではないものの、まとめてみると以下のように。
- メールで十分。
とは言っても、携帯電話のウェブサービスもパケット代があほらしくなって解約したので、もはやショートメッセージか、またはパソコンのメールしかない。でもないならないで済むものですよ。 - あちこちに見え隠れするネットビジネスの香りが鼻につく。
単なる通信ツールというだけでなく、スタンプが売られていたり、なんかいろいろ機能があったり(使っていないので良く知らないケド)、あちこちに仕掛けられているネットビジネスの香りが、なんか鼻につくんですよね。 - やたらと電池の減りが早い。
常に通信しようとしているのか、電池の減りが早すぎるっ!! このせいでアンインストールを決めたようなものです。
とまぁ、結局のところ自分には合っていなかったんだなという結論に至りました。フェイスブックも、別に他人の生活に興味がないので正直なところいつやめてしまおうかと思っているのですが、まだ決定するまでには至ってません。
たわいない会話でコミュニケーションを取りつつ交流関係を広げるなんて、向いていないんでしょうね。
結局いちばん落ち着くのは、匿名なのに有用な情報(だけじゃないけど)が転がっている「2ちゃんねる」ということでした。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2014年09月20日]
- ← nexus7(2012)とMeMOPad7(ME176)を所有してみての比較。
- 新しい記事 [2014年11月23日]
- → nexus7(2012)にAndroid5を入れると重くなった。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- IPv4アドレスがついに枯渇しそうです。
- Eee PC 1005HAを使うためにEMOBILE D26HWを購入。
- 水中でも使えるカメラNicon COOLPIX S33が無遠慮に使えておもしろい。
- PHPでQRコードをシンプルに(Composerを使わずに)作成する。
- 超初心者のnexus7入門。
- Movable Typeから枝分かれした「Melody」
- nexus7(2012)にAndroid5を入れると重くなった。
- 「#33cccc」「#66cccc」「#99cccc」のカラーグラデーションをまとめてみた。
- 開設13年。ブログの寿命っていうものを考えてみる。
- html lintがなんだかいろいろ変わってきている。