トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その6)

2011年04月28日 19時44分 正午の月齢:24.9  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.9[二十五日月] 潮汐:長潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

少しだけ作業を進めました。シャフトから延びる、リンクのロッドを作ります。首振り機構の重要部品なので丁寧に作業しましょう。 できるだけ遊びが少なくなるように丸めた0.5mm真鍮線。それでは、カメラの搭載位置とロッドの角度を決めていきます。C243のレールに乗せて、手探りで最適解を探します。 C243を支障なく通過できて、かつ角度を増幅したカメラを搭載できるのはここしかない!! というところで、作業終…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その5)

2011年04月26日 12時47分 正午の月齢:22.9  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.9[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

さて、昨日に引き続いての作業です。カメラ旋回部分の下回りを作ります。…しかし、昨日あたりから頭の中でレニカナコアカリシオリアヤカモモカがずっと繰り返されているなぁ。仕事中も繰り返していたし。 ということで、「行くぜっ! 怪盗少女」をBGMに作業を進めていきます。 まずは、台車から。前回はシャフトにビスを使ったのですが、今回はあまりにもスペースに余裕がないためビスの頭さえ邪魔になってしまいます。そん…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その4)

2011年04月25日 07時23分 正午の月齢:21.9  月名:二十二日月  潮汐:小潮 月齢:21.9[二十二日月] 潮汐:小潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

前回の作業から2ヵ月以上が経過し、やる気の火がすっかり消えそうになっていたところ、亀師匠が関西Nゲージ合同運転会に出展する「餘部橋梁・改」を拝見して再点火。作業を続行ですー。 まずは電池ボックスを固定し、トレインスコープ本体とつなぎます。 次に、カメラの旋回半径を最大限に確保するため、窓ガラスを加工します。まずは一体窓の乗務員室と乗降用扉の前側を削り取り… t=0.4mm透明プラ板で窓の大きさに切…(以下略)

「ワールドアウトサイド」の透明感が心地よい。

2011年04月15日 18時00分 正午の月齢:11.9  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.9[十二日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2020年11月07日)
14年前に投稿 | 分類無用 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

「ワールドアウトサイド」はちょうど文化展に出展するレイアウトを作っているときによく聴いた曲。 音の使い方や画像にも、水の中にいる透明感がある。激しいメリハリがないかわりに小気味よくリズムを刻んで進行していく曲と、デジタル感を強調したミクの調教、語りかけるような口調の歌詞がこの曲の持ち味。濃い味ばかりじゃ疲れるから、こういうのもいいよね。

たしかにカワイイ!! 「今どきの萌える就職先」自衛隊ポスター


(最終更新日:2019年09月02日)
14年前に投稿 | 分類無用 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

女性自衛官、なんてかわいいの...。 自衛隊徳島地方協力本部で制作された、自衛官募集ポスターがかわいすぎると話題になっています。公式サイトに、このポスターに関する説明文が記載されていました。 キャッチフレーズは「今どきの萌える就職先」。かわいすぎる徳島県の自衛隊ポスター こっ、これは…。自衛隊生活体験研修に参加して以来、自衛隊をとても尊敬していた(それ以前から自衛隊には一目置いていました)のですが…(以下略)

WordPress3.1.1にしました。

2011年04月13日 00時12分 正午の月齢:9.9  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.9[十日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2014年03月26日)
14年前に投稿 | WordPress | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

2.9あたりから、別に機能やバグに困っていなかったのでそのままでもいいやと考えることが多くてアップデート(アップグレード)をサボる傾向にあったのですが、なんとなく気が向いたので3.0.5から3.1.1にしてみました。 いつものように自動更新の後に、formatting.phpの文字置換まわりを自分なりにカスタマイズして終了。 そろそろテーマのデザインを変更しようかと考えているのですが、こちらもMo…(以下略)

Translate »