先頭車同士の連結で前照灯が煌々と…

2011年05月11日 00時42分 正午の月齢:8.2  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.2[九日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月02日)
14年前に投稿 | 鉄道全般 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

2011年5月に入ってから、妙に気になることがあります。 JR西日本の列車ですが、先頭車同士が連結していることがよくあります。そして、なぜか前照灯(いわゆるヘッドライト)が点灯しているのです。 初めの頃は「消灯を忘れたのかな」なんて考えていたのですがどうもおかしい。サンダーバードやはるかまで点灯しています。 調べてみると、[JR西]先頭車連結部分の前照灯常時点灯化?という記事を発見。舞子駅で起きた…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その10)

2011年05月09日 18時00分 正午の月齢:6.2  月名:七日月  潮汐:小潮 月齢:6.2[七日月] 潮汐:小潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

「その10」なんて、まるで集大成のような記念すべき回になってしまっていますが、前回の補足的な内容です。 前回解決できていなかった課題、 カメラの位置を下げた結果、映像の下部には少しケラレが発生しました。カメラの角度を持ち上げて解消することもできますが、高精度の代償として遊びがほとんどないので、前部ガイドレールに0.3mmプラ板をはさんだだけでも抵抗が大きくなってしまったので断念しました。ターンテー…(以下略)

夏っぽくて絵がカワイイ! 「トリコロール・エア・ライン(TropicalResortMix)」


(最終更新日:2020年11月07日)
14年前に投稿 | 分類無用 | 「2011年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

だんだん暑くなってきたこの頃、かわいすぎるミクPVを紹介。「トリコロール・エア・ライン(TropicalResortMix)」はボサ・ノヴァ調のアップテンポな展開と、色調が綺麗で少しアニメーションする(?)映像が心地よいムードを奏でる。 基本的に冬属性なので、夏っぽい音楽にお気に入りは少ないんだけど、これは珍しくハマった。航空業界とタイアップして、キャンペーンにそのまま使えそう。 オリジナルより先…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その9)

2011年05月08日 19時41分 正午の月齢:5.2  月名:六日月  潮汐:中潮 月齢:5.2[六日月] 潮汐:中潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

4分ぐらいで読めます。

少量のボンドGクリヤーをターンテーブルに塗ってカメラを固定します。カメラと本体のケーブルは、手持ちのどんなケーブルでも硬いのでPVCケーブルの被覆を剥いて芯線の1本を使います。 こんなに細くて大丈夫かという不安はないこともないのですが、これくらいしないとスムーズにカメラを回せないのでこれで頑張ってもらいましょう。 絶縁はシリコンガラスクロスのチューブを短く切ったものをいくつも通すことにより、絶縁性…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その8)

2011年05月03日 14時27分 正午の月齢:0.2  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.2[新月] 潮汐:大潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

機械的機構の加工も大詰め。カメラを搭載するターンテーブルまで作ります。 ブラケットにターンテーブルを載せるための土台を作ります。強く旋回したとき、ブラケットの前部が下がり気味になる癖があるので、ブラケットの下にガイドレールをつけて角度の変化を防いでいます。実際にはそんな急曲線を通過することはないでしょうけど。 φ17mmのターンテーブルを0.3mmプラ板で作りました。ブラケットの中心と位置を合わせ…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その7)

2011年05月02日 12時51分 正午の月齢:28.9  月名:二十九日月  潮汐:大潮 月齢:28.9[二十九日月] 潮汐:大潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

リンク機構の作りこみをすすめます。2本のロッドがつながるブラケットは0.5mmプラ板に2.0mmプラ棒でシャフトを作り、高さ調整のためにワッシャーを2枚挟んでみました。0.7mmの穴を開けて0.5mmのロッドが通っています。非平行リンクのためシャフト位置が前後するので、シャーシに開けた穴は前後方向を少し大きく取った長穴に加工しています。 ロッドの寸法もなかなかピッタリと出ないし、出力側ブラケットの…(以下略)

Translate »