続・学園都市の変なジュースを看板にしてみた。
2011年12月01日 18時57分
月齢:6.3[七日月] 潮汐:小潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
前回7種類の看板を作ったのですが、TOMIXの柵・看板セットはもともと5つの看板が1まとまりになっているので、5の倍数に揃えるために取り急ぎ3つ作りました。
「うめ粥」と「きなこ練乳」は淡い色の和風テイスト。田舎の風景に似合いそう。「ざくろコーラ」は都会的な感じがするので、商業ビルに使ってもかっこいいかも知れません。
これで10種類の「変なジュース看板」ができましたー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2011年11月29日]
- ← 学園都市の変なジュースを看板にしてみた。
- 新しい記事 [2011年12月02日]
- → 続々・学園都市の変なジュースを看板にしてみた。
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- 文化展用合同レイアウト2011(その9)・盛土区間バラストの仕上げ
- 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その1)
- レイアウト制作のリハビリテーションのためのレイアウト(その7)
- 文化展用合同レイアウト2011(その13)・桁下防護工を作る
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その38)・かわいい駅舎をつくろう
- 出張レイアウト制作 at Pierrot Harbour(その2)
- TOMIXが「車両基地レールセット」で、複線間隔を28mmにしてきた。
- Nゲージファインスケール(1/150)の入換信号機を作る。(その3)
- バスコレ奈良交通用の各種表示を作ってみた。
- TOMIX 113系関西線快速色を入手した。