ウェブサイトの適切な容量(ファイルサイズ)について、ちょっと考えてみた。

2021年12月01日 12時00分 正午の月齢:26.6  月名:二十七日月  潮汐:中潮 月齢:26.6[二十七日月] 潮汐:中潮
3年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

2分ぐらいで読めます。

分銅

20世紀のころは、ファイルサイズが20KBを超えた画像をメールに添付すると「ファイルサイズが大きすぎる」って怒られました。 今では画像を撮影してそのままの状態なら、1枚あたり数MBある時代。でもどんなに回線が速くなっても、記憶媒体の容量が大きくなっても、妥協できる画質でファイルサイズを小さくすることは当然必要だと思っています。 なんで急にこんなことを考えたのか。きっかけはこのサイトでした。

続・このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)

2021年10月27日 12時00分 正午の月齢:21.0  月名:二十二日月  潮汐:小潮 月齢:21.0[二十二日月] 潮汐:小潮
3年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

1分ぐらいで読めます。

エロブログと、ち・が・い・ま・す。 っていう魂の叫びを無視するかのように、こんな結果が。 なんで? なんで増えてるの?! 22.2%って… 床上操作式クレーンやレジストリやアンドロイド化みたいな硬派なキーワードをぶっちぎって、なんでエロブログなわけ? 誰が検索してるのよホンマに。 で、アイキャッチ画像を見てハァハァしているところ本当に申し訳ないんだけど、 オッサンの手のひらのシワでした。くふふ。

スレッドフロート型掲示板スクリプト(PHP・UTF-8・スマホ対応)

2021年10月18日 12時00分 正午の月齢:12.0  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.0[十三夜] 潮汐:中潮
(最終更新日:2024年03月10日)
4年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

4分ぐらいで読めます。

壷

2ちゃんねる(現5ちゃんねる)タイプのスレッドフロート型(あめぞう型)掲示板PHPスクリプトです。 昔は「ぜろちゃんねるスクリプト」など他にもいろいろあったんですけどね…いつのまにかほとんど見かけなくなってしまいました。「ぜろちゃんねるプラス」、「ぜろちゃんねるスクリプト倉庫(ミラー)」があるみたい。他にはCGI工房の「スレッドフロート式マルチ掲示板」とか。なんかめっちゃ多機能なんですけど。Per…(以下略)

このサイトはエロブログちゃうわ!!(怒)

2021年10月15日 12時00分 正午の月齢:9.0  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.0[十日月] 潮汐:長潮
4年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

1分ぐらいで読めます。

谷間の画像

いや、タイトルのとおり、このサイトはエロブログではありません。オッサンがマニアックな趣味をさらけ出している、どちらかといえば鉄くさかったり機械油のにおいがしたりっていう健全なブログなんですが… 先日アクセス解析を見てみるとこんな結果が。 なにこれ? チャレンジタッチ改造の記事は需要高いのわかってる。問題はいちばん上。 「エロブログ」 はぁ? どこにエロの要素があるっていうの?! いやたまにはスカー…(以下略)

iPadの使い道がなくて余ってる。困ってる。

2021年07月21日 12時00分 正午の月齢:11.5  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.5[十二日月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

3分ぐらいで読めます。

apple logo

ぜいたくなハナシですが。 かなり前からわが家の4人の子供たちには各自1台ずつパソコンを用意したり、タブレット(nexus7)を用意したり、どちらかというとIT的には充実した環境を与えていたつもりなのですが、ここにきて意外なことになってきました。 佳奈が中学生のときにデジタル教科書用に買ったiPad (第6世代っていうのかな)をはじめ、伊織の世界史の成績が良かったので約束どおりご褒美に買ったのが2台…(以下略)

Firefoxのホーム画面から検索しようとすると勝手にアドレスバーに入力されるのが気に入らないので無効化する方法。

2021年06月10日 12時00分 正午の月齢:0.1  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.1[新月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2024年01月22日)
4年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

2分ぐらいで読めます。

firefox

Firefoxがまたまた大幅にユーザーインターフェイスを変えてきました。うっすい灰色ばかりでアイテムの境界線がわかりにくい感じです。新しいですよアピールのつもりでしょうか。あまりころころとUIデザインを変えないでほしいな。(と文句を言いつつ心の中では感謝しながら愛用し続けているけどさ。) さて、デザインの変更はさておき、もっとカチンとなる改悪がありました。ホーム画面中央の検索窓にキーワードを入れ始…(以下略)

Translate »